![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106092507/rectangle_large_type_2_992141443e61bb8aaf7eef294ba5f8d3.jpeg?width=1200)
塩で揉め!
皆さん、塩で揉んでますか?
私は塩で揉んでいます。笑
ダイエットされていらっしゃる方や健康のためにお風呂にバスソルトを入れていらっしゃるとかそういう話ではなくてですね・・・
画像でお分かり、「料理」のお話なんです。
簡単はエライ!? で、なんとなくお分かりの読者の皆さん
とにかく手間なく美味しい一品を探しているとまず覚えなくてはならないのが、この「塩で揉め!」なんです。
これを覚えると野菜のレパートリーが野菜の数だけ増えます。
スミマセン大げさでした。
生食できる野菜の分だけ増えます。
あるいは茹でた肉の分だけ増えます。笑
なんで「野菜?」なんでしょうか?
それは「健康が一番オシャレ!」
だからに決まっているではないですか!笑
とにもかくにも野菜は欠くことのできない大事な食べ物デス。
簡単に美味しくいただきましょう!
野菜はキュウリ、大根、ニンジン、青いトマト、玉ねぎ、蕪、セロリ、ゆでた枝豆、大葉、キャベツ、白菜、etc…
お好きなものやフラっと入ったコンビニやスーパーで
目についたものをお好みでどうぞ。
最近私はカブでよく塩揉みをします。
刻んだ大葉を和えたり、ショウガを和えてもいいですね。
お野菜を選んだら
薄切りや賽の目に切って、ボウルに移し塩を一振り、二振り。
塩梅のわからない方は、少しずつ入れることと味見をすることです。
これはとっても大事。
そして「揉む!」
「揉む!」
「揉む!!」
あんまり力任せにゴリゴリやる必要はないですが
キッチリ「揉んで」ください。
何でしょう、この「まぶした」だけとは違う
圧倒的な美味しさ。
「揉む」は「料理」を美味しくします。
最近は気温が高くなってきたので、ビールが美味しいですよね!
キンキンのビールと一緒にいかがでしょうか?
ちょっと野菜の一品が増えただけで、食卓も華やかになりますよね。
切って揉むだけの簡単レシピなので、皆様是非お試しあれ!
そして健康になりましょう!!
それではまた~