![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112050939/rectangle_large_type_2_bff432928f213b483370cc4f3c2135e1.png?width=1200)
車の外気温計を見て怯んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690676035464-rzdYVRMsyo.jpg?width=1200)
35℃!!
生徒のサッカーの試合の集合時間の11時ごろの気温です。
これは、やばいな。
と思いながら、車から降りてみると、
あれ?意外と涼しい??
日差しが出ると、ジリジリとした暑さが来るものの、火が翳ると、風がある分思ったほどの暑さでもない。
11時から15時までグランドにいた割には、意外と体力も消耗せず。
なので、帰宅後のお散歩も、結構気持ちの良い感じで。
![](https://assets.st-note.com/img/1690676199875-g6jdu9NHro.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690676226203-OcdPuq8fXf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690676686647-Oa2BEdHoh3.jpg?width=1200)
大きくなったといえば、我が家のニンニクの残りも収穫。
小さな畑の一角で、たかだか10分ぐらいの作業なのに、汗がびっしょり。
湿度が高い。
やはり、侮れない暑さだったのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1690676981040-VnTd2KpTiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690677022002-xoDgnNMBe7.jpg?width=1200)
汗ばんだ体も、室内はエアコンが効いているので、クールダウン。(体には良くないのかな)
急な仕事の電話が入り、バタバタと対応していると。
ドン!ドン!ドン!
と音が聞こえてきます。
あっ、今日はお祭りだ!花火だ!
めんどくさがり屋の私は、室内から鑑賞。
ぼーっと眺めているうちに、気忙しさも吹き飛んで行きました。
子供たちが小さい頃は、家族4人で花火を見に行きました。
おつまみとビールを買って、椅子に座って直に見る花火は、
ズシンとお腹に響きます。
田舎のお祭りの花火大会には、近隣からそこそこの人が集まります。
とはいえ、会場で椅子を置いてみられるぐらいの混雑なので、子供が小さくても全然OK。
子供達は焼きそばを頬張り、夕食の代わりに。
花火を観ているというよりは、夜の人混みの中にいるのが嬉しいらしく、はしゃいでいる。
そんな様子を目に入れながら、のんびりと花火鑑賞。
会場で見る花火は、真上に近いところなため、見上げているうちに、首が痛くなったのも懐かしい。
ゆっくりとビールの酔いがまわって行く中で
「わぁー」
と歓声が上がるほどの迫力。
やっぱり会場で見る花火は臨場感が違います。
そして、この時期からお盆ぐらいまでは、北海道でも夜も生暖かい。
やっぱ夏は夜だよな。
なんて思いつつ、室内のエアコンのきいた部屋からのものぐさ花火鑑賞。
子供はたちは家を出て、大学へ。
長男は内定をもらったみたいで。来年からはいよいよ社会人。
娘は特別支援学校の先生になるべく、日々学んでいます。
妻は、子育て中に離れていたバレエに復帰し、週2回の夜に汗を流しています。
家族4人が、それぞれの道を歩んでいます。
土曜の夜はわんこと2人でお留守番。
1人もの想いに耽る。
私が私であることを思い出させてくれる貴重なひととき。
35℃からの夜の花火鑑賞。
夏らしい1日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678379182-SjA42RDjP0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690678488146-ZmQK4SPq2i.jpg?width=1200)
☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678526140-xZLBi3mHr9.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![そい@心の根っこを育む小説家(先生)/小説『タペストリー』出版!/毎日投稿900日](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85590145/profile_fd7eb9ab5778c1374100d2213433a682.png?width=600&crop=1:1,smart)