![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87569566/rectangle_large_type_2_2de230e1412ff284c4a586c4ccc55b0c.jpg?width=1200)
ミニマリストハウスにとうとう…
バツイチ子持ち京大卒元メガバンカー業務委託で仕事を始めようとしている総一郎(人生2周目)です。
ミニマリストハウスにとうとう…
#noteメンバーシップの詳細はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ミニマリストハウスにとうとう…
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前『「料理人」とはこういう人がなるべき』という記事を書いた。
料理人として働いている方のお宅にお邪魔して手料理を振る舞っていただいたのだ。
「僕も料理を始めてみようかと思わされた」なんて書いておきながら、早や4カ月。
皿やカトラリーさえ揃っていなかった。
だが、過去形で書いたということは、現状は違うということ。
ミニマリストハウスにとうとう調理器具とわずかながらお皿が来た。
『コロナ日記(続)』という記事でご紹介したが、僕は6月にコロナになり東京都から食料を届けてもらったのだが、パスタやそうめんを茹でる鍋も無ければそれをよそう皿すらなかった。
なので、ミニマリストハウスであるにも関わらず届いた物資のうち消化しきれない食糧が有り、早く消化したいあぁと思っていた。
加えて、『もはや妄想じゃないかもしれない』という記事で、退屈しのぎにABCクッキングの体験レッスンを受けたのも良いきっかけになり、
体験レッスンを受けた後に娘を実家で預かった時に、娘が食べ物の好き嫌いをするのを見て、
「自分が上手いこと料理したら食べてくれるのかもしれない…?」なんてことが頭によぎるようになり、
とうとう料理でも始めようかということになったのだ。
料理できた方がモテるのではという下心もあり、
自分で作る料理が美味しいって、最もQOLが高くなる最高の趣味なのでは…?というも有り、
ミニマリストなので調理器具一つとってもこだわり抜いたチョイスにしたい。
ごちゃごちゃとたくさん持ちたくないし、
ラベルとかがうるさくないものにしたいし、
それでいて、高価なものを揃えるだけ揃えて使わないというオチになったら悲しいので、リーズナブルで品質が高いものが欲しい。
そんな欲張りなことを考え、あらゆるミニマリストのYouTubeを見漁り、鍋やフライパン、まな板や包丁などを揃えた。
こだわって選んだ調理器具やら皿やらはおおかた揃ってからまとめてご紹介しようと思う。
あとは調味料やざるなど、必要に応じて買い足していく。
とりあえず早速使用してコロナで届いたパスタを茹でてレトルトパウチをかけて食すことに成功した。
今後、僕は果たしてちゃんと料理をするのか?
他の調理器具も買い揃えられていくのか?
僕自身も分からないので楽しみだ。
PS(追伸)
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺
noteのメンバーシップでご一緒いただける方はこちら
Instagramはこちら
#note
#毎日note
#note毎日更新
#毎日更新
#コラム
#456日目
#456投稿
#answers
#ミニマリスト
#minimalist
#ミニマリズム
#minimalism
#ミニマルライフ
#調理器具
#料理
#調理
#キッチン
#キッチン用品
#鍋
#フライパン