![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93219435/rectangle_large_type_2_d341642f83ba46857a0a92baa771afc2.jpeg?width=1200)
風景のレシピ #29 “オレンジ園”| nakaban
「旅と記憶」を主題に絵を描いている画家のnakabanさんが、風景画の制作過程をレシピ化するこころみです。序文はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1670913085756-278TIvRGXe.png?width=1200)
風景のレシピ #29 “オレンジ園”
調理時間:8時間
材料:
オレンジの鉢植え:たくさん
建物:一棟
その他の樹木:数本
鳥:気配のみ
舗装された道:適宜
1.一本の舗装された道を敷き、左右にオレンジの鉢を並べる。
2.道の奥に建物を横たえる。内部にたくさんの苗や園芸器具が眠っている様子を想像する。
ここは冬の間、果樹鉢を取り込む建物(コンサバトリーと呼ばれる)であり、幼苗を育てる温室も併設されている。
3.建物の向こう側に大きめの樹木をいくつか並べ、風に揺らす。
4.鉢植えにオレンジの実を実らせる。
完熟を狙う鳥の視線をスパイスのように振りかけ、できあがり。
調理のコツ
*果樹庭園の管理人のように風景を整える
![](https://assets.st-note.com/img/1670913294627-t0d0Ym9BTK.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1670913311325-Uho8gN33P9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1670913324552-PA4vgBawiy.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1670913338680-plUCPkYHfP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670913360758-ypmkj49A7w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670913345900-FAi1T0zugH.png?width=1200)
◎プロフィール
nakaban (なかばん)
画家。絵画、書籍の装画、文章、映像作品、絵本を発表している。
新潮社『とんぼの本』や本屋「Title」のロゴマークを制作。
著作に『ダーラナのひ』(偕成社)『ことばの生まれる景色』(辻山良雄との共著、ナナロク社)『窓から見える世界の風』(福島あずさ著、創元社)など。
好きなことは果樹栽培、ポストカード収集、そしてもちろん絵を描くこと。
本を読むのが遅い。
広島市在住。www.nakaban.com
★「風景のレシピ」マガジンページはこちら