![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106718909/rectangle_large_type_2_1ab8afdb50b7a024a5f0db0475a54944.jpeg?width=1200)
風景のレシピ #64 “自転車の男”| nakaban
「旅と記憶」を主題に絵を描いている画家のnakabanさんが、風景画の制作過程をレシピ化するこころみです。序文はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1685261130724-WhCCCX8frm.png?width=1200)
風景のレシピ #64 “自転車の男”
調理時間:4時間
材料:
自転車の男:ひとり
道:一本
広大な荒れ地:一帯
朝の光:ひとつ
海風:適宜
雲と雲影:適宜
無人の家:数軒
草花:適宜
1.どこかへ自転車を走らせる男を配置する。
彼のために、適度の起伏のある道を用意する。
2.道の左右には広大な荒地をひろげ、朝の光を全体に振りかける。
3.激しい海風を吹かせる。
風と塩に長年耐えてきたような無家をぱらぱらと配置する。
4.地平線の彼方から雲ひっぱり寄せる。その影を荒地に落とす。
5.あの自転車の男のように、道の向こうに行きたくなったら、できあがり。
調理のコツ
*誰も知らない映画の始まりのように。
![](https://assets.st-note.com/img/1685261355193-fnFI4NmNgX.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261361835-8fh0MeEhaG.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261369929-htxwJLbag5.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261141293-CpdI5mBe6Q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261400516-hyHnexfSOP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261146237-jSTHfmwsXg.png?width=1200)
◎プロフィール
nakaban (なかばん)
画家。絵画、書籍の装画、文章、映像作品、絵本を発表している。
新潮社『とんぼの本』や本屋「Title」のロゴマークを制作。
著作に『ダーラナのひ』(偕成社)『ことばの生まれる景色』(辻山良雄との共著、ナナロク社)『窓から見える世界の風』(福島あずさ著、創元社)など。
好きなことは果樹栽培、ポストカード収集、そしてもちろん絵を描くこと。
本を読むのが遅い。
広島市在住。www.nakaban.com
★「風景のレシピ」マガジンページはこちら