
過ぎてから、思い出のクリスマス。偶然か必然か。
クリスマスといえば、ケンタッキー。
子どもの頃から好きだった。
好きがこうじて(たまたま近くにあって)、大学時代にはケンタッキーでバイトもした。
ランチの30分くらいを乗り切れば、のんびりゆったりなお店だったが、さすがはクリスマス。
自動ドアが閉まらないくらい混み合った。
混雑対応に慣れてなかったので、かなりハードだったと思う。記憶が飛んでいる。
ある日「ケンタでバイトを始めた」と、サークルの先輩に言ったら、爆笑された。
なんで笑われるの!?と最初は謎だったが、理由を聞いてさすがに自分も大爆笑。
バイトより遡ること7年前。
私は中学受験して国立へ行った。小学校からは私ともう一人。数年に1回行くかな?という頻度だったと思う。
そして高校受験して県立へ入り、吹奏楽部で元々やっていたクラリネットに。
夏休みや冬休みは、プレハブの部室(練習場とは別の溜まり場でちなみにまだある)にOBの出入りが多く、その日もお初のM先輩が入ってきた。
一通り学年やパートなどあいさつすると「クラリネット?私、バスクラだったー」とM先輩。
だんだん会話は盛り上がり、出身中学が一緒とわかる。
同じ中学からこの高校へ進学する人は多いので、ここまではよくある光景。
そして次は「ちなみにどこ小?」となり、知らないだろうなと思いながら答えたら、なんと小学校まで一緒だという!!
…そうなのです。M先輩と私。
この後も予備校、大学、大学のサークル、そしてバイト先までかぶるのです。
サークルで大笑いされるまで、M先輩のバイト先なんて知らなかったので、本当に偶然。
小中高予大。
部活もサークルもバイトも。
小学校の教育の賜物で、趣味趣向が似てしまうのだろうか(ちがう!)。
さらにおまけは…
M先輩の結婚後の苗字が、私の旧姓と最後の一文字違いそっくりになってしまった(もはやびっくりしなくなってくる笑)。
今はそれぞれ子どもがいて、学年を超えた集まりがなくて、しばらくお会いしてないが、また何か共通点が増えてるかも?と楽しみ。
▼年末年始じっくり自分と向き合ってみませんか?
メールレターご登録で【15の質問】ワークシートプレゼント中♪
