愛用している無印良品の収納用品たち
無印良品の収納用品が、好きです。
収納家具については、まとめて書くと長くなりますので、また後日、別の記事にして書こうと思います。
今回は家具の中で使う「収納用品」について。
少し長めになりますが、モノごとに目次で振り分けてあります。
どうぞご興味のあるところを、ご覧になってみてください。
はじめに
無印良品(MUJI)のプロダクトが好きです。
住まいの中をぐるりと見回すと、あちらにもMUJI、こちらにもMUJI。
最近は様々な100円ショップのメーカーからもシンプルなものが販売されていて、必ずしもMUJIでなくてはいいのかも、と思うこともあります。
(特に、ダイソー系列のスタンダードプロダクツは本当にシンプルでおしゃれです。)
が、実際に店舗で見たり、購入して使ってみると、私はやはりMUJIのものが好きなようです。
MUJIのものはほんの少しのヘリや取手のデザインがミニマルに削ぎ落とされていたり、角がなめらかだったり、素材の触感が私にとって心地よいものだったりします。
頭から「必ずMUJIで」と決めてかかっているわけではないのですが、様々に住まいの収納を工夫したり、物の見直しをしてゆく中で、手放す収納用品は100均のものが多く、気づけばずっと手元に残っているものはMUJIのものでした。
シンプルなデザインで用途が固定されておらず、住まいの中のいろんなシーンで使えるというのも長く使いやすいポイントかもしれません。
魅力的なものが多いMUJIの収納用品ですが、今回は、その中から、我が家のあちこちでよく使っている5種類のものについて、用途や、その便利なところなど書いてみようと思います。
1.やわらかポリエチレンケース
きっと多くの方が使っているケースだろうと思います「やわらかポリエチレンケース」。
白くてやわらかい素材で、でもしっかりと自立して、汚れたら水で洗ったり拭くこともできて清潔を保ちやすい、とても使いやすい収納用品です。
我が家ではこの大というサイズを基本に、半分のサイズの中と、薄いサイズの小も少し使っています。
食器収納、衣類収納、衣類の小物収納、タオル収納、子どものおもちゃ収納などなど…
本当にいろんな用途で、家の中のあちこちで使っています。
見た目が白くてノイズのない収納にできることと、あちこちで使える汎用性の高さがとても便利です。
便利なのでつい買い足しそうになりますが、数を増やさずどれだけうまく使いまわせるか、片付けのたびに色々工夫ができるのも楽しいです。
別売りで半透明の蓋もあり、埃よけなど、蓋ができるのもうれしいポイントです。
2.ポリプロピレンメイクボックス
メイクボックスという名前ですが、どこででも使い勝手のよい、半透明の箱です。
スタンダードなこのサイズと、半分の高さのものを、我が家では、子どものおもちゃ収納や、薬収納、冷蔵庫や冷凍庫の中の仕分けケースとしてなど、あちこちで使っています。
こちらも1のやわらかポリエチレンケースと同じく、今後は買い足さずにどううまく使い回せるか、日々工夫をしています。
3.ポリプロピレンファイルボックス
文房具のコーナーにあるファイルボックスです。
書類を入れるのはこれ、と決めています。
似たようなデザインのものが様々な100円ショップのメーカーにありますが、比べてみると、MUJIのものが本当に極限までシンプルなんだなとよくわかります。
蓋をするとスタッキングもできますが、蓋のサイズが少し大きいので、蓋をして横に並べたときにファイルボックス同士の隙間が少し空いてしまうのが悩みです。
4.ポリプロピレン頑丈収納ボックス
我が家では大2つと小1つを使っています。
大のうち1つには年間の様々な季節の飾りもの(鯉のぼりやクリスマスツリー、お正月の飾り物など)を収納し、
もう1つには緊急脱出用の防災用品を入れて、寝室に置いています。
小には子ども用のDVDと、プレーヤーを入れています。
もともと好きなデザインでしたが、最近蓋のデザインがフラットになって、スタッキングできるようになったようです。
耐荷重100kgなので踏み台としても使えますし、ちょっと腰掛けるベンチがわりにもなる便利な収納用品です。
(防災の備えについては別記事に書きましたので、よろしければぜひ合わせてご覧ください。)
5.ポリプロピレン衣装ケース
押入れの中で衣類収納ケースとして使っています。
スタッキングができ、押入れの奥が深いスペースを無駄なく使えて良いです。
子どもが生まれて少し数が増えましたが、その後、衣類収納を見直し、数を減らしました。
収納が増えるとものはどんどん増えてしまいます。
今後は収納ケースをできるだけ増やさずに、物の見直しをしていけたらなと思います。
番外.縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車
収納用品ではないのですが、とても便利だったこちらについてもメモしておきたいと思います。
軽くシンプルな平台で、その名の通り、縦にも横にも連結することができます。
我が家ではこれをキッチンのステンレスのゴミ箱の下と、観葉植物の鉢をのせるのに使っています。
軽い力で動かしてその下をさっと掃除できるというのは、とても快適です。
おわりに
並べてみると、我が家では、白、またはホワイトグレー、半透明、というシンプルなカラーのものを好んで使っていることがわかりました。
MUJIのもの、と一言で言ってもその中にはたくさんの種類があるので、特にお気に入りのものに種類をしぼって、揃えて使ってゆくと良いのかなと思いました。
また、こうして羅列してみたことで、生活の中で本当に多くのプラスチック製品を使っているのだなと思いました。
プラスチックのものは軽くて取り扱いやすく、拭くことで清潔を保ちやすいですが、
便利だからとどんどん数を増やさず、今後は今あるものを活用してうまくやりくりして行くこと、
また、無印良品はプラスチック製品のリサイクル回収しているので、手放す際にはそちらを利用しようと思っています。
また、無印良品は配送が少しだけ大変(時間指定の手続きや配送料など)というイメージがあるのですが、amazonに無印良品のストアができてからは、prime会員は送料無料や、早ければ翌日配送など、随分便利になりました。
amazonのストアには取り扱いが無いものや、あっても複数の個数をまとめ売りなど、ニーズに合わない場合もありますが、大型家具などの場合は特に便利だと思いますので、うまく活用していきたいと思っています。
お読みくださりありがとうございました。
どなたかのご参考になりましたらうれしいです。
この記事が参加している募集
いただきましたサポートは活動費に、そして記事に還元させていただきます。よろしくお願いします!