![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100718485/rectangle_large_type_2_1bad379e992c27ffd70e8388dd1e56c7.jpeg?width=1200)
【熊本】菊池市周辺のソフトクリームガイド
熊本県の菊池市は熊本空港の北側に位置していて、空港からだと車で約30分、熊本市内中心部からだと車で約1時間ほどの所要になります。
この菊池市や菊池市周辺には、わざわざ訪れて食べておきたいソフトクリームがありますので紹介しますね。
①ついんスター
熊本に来たら絶対に食べたい名物ソフトのお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286331350-tGYm5jMdse.jpg?width=1200)
「芸術ソフト」(380円)は、「映え」の概念がまだなかった2000年からこの美しいフォルムでの提供をしていて、見た目だけではなく味も抜群に美味しいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286355189-Pzzx7uqdch.jpg?width=1200)
西日本最大の酪農王国菊池にあるので、新鮮な朝搾り乳をベースに、ほんのりとバニラ感も漂う、牧場牛乳系とは少し異なるソフトクリームに仕上がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286372655-EUrGX7kZld.jpg?width=1200)
とても繊細な作りをしていますので、夏はすぐ溶けてしまうので写真撮影は要注意ですが、わざわざ食べに行く価値のあるソフトクリームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286384234-0VsBL1EhUz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679286391147-ebWwaGCJYw.jpg?width=1200)
②道の駅七城メロンドーム
熊本空港から車で40分、ついんスターから車で20分の距離にありますので、ドライブがてらついんスターとソフトクリームのハシゴができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286474828-SPMBz9wV8p.jpg?width=1200)
七城町の特産品メロンの形をしたドーム型の道の駅で、メロンパンやメロンジュースなどメロンを使った食べ物が豊富に販売されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286490239-bMm6oRC45h.jpg?width=1200)
「生メロンソフトクリーム」(500円)は、ミルクアイスと冷凍メロンをブレンダーで抽出してくれるタイプで、不規則な混ざり具合とシャリっとした食感が美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286534817-dYkHYegHzc.jpg?width=1200)
メロンは赤肉と青肉が選べ、青肉の方がメロンの甘みや風味が強く美味しく感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286543269-VSmtGGlAZh.jpg?width=1200)
③吉井牧場
熊本県阿蘇山麓の菊池市でミルクプラントを運営、夢みるくという牛乳を使ったソフトクリームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286657439-SHAdAhBDSb.jpg?width=1200)
「夢みるくソフトクリーム」(350円)は、移動販売が中心で、今回は道の駅旭志で販売のタイミングが重なり訪問することができました。
こだわりの育成方法から搾乳される新鮮牛乳を低温殺菌し、牛乳の風味を損なわない状態で風味豊かな濃厚牛乳感が堪能できる鉄板に美味しい牧場牛乳ソフトです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286671806-Ugi3plnkaY.jpg?width=1200)
九州ソフトクリームグランプリで金賞受賞歴もあるソフトクリームで、各所移動販売やっているようですので、店舗のインスタグラムをチェックしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286691649-51y2JD5KDT.jpg?width=1200)
④kumamoto mik
熊本空港から車で30分ほどのところに位置するソフトクリーム専門店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286772226-FdJ0pnmfeB.jpg?width=1200)
こだわりのブレンドで作ったオリジナルソフトクリームは濃厚ミルク感満載で手焼きのワッフルコーンで食べることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286785262-Wufh9kIVf5.jpg?width=1200)
多くのお客さんで賑わっており、夕方に到着したこの日は手焼きワッフルが完売のため「卵と牛乳にこだわった手作りプリンパフェ」(720円)にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286792992-JxNMUv1bs8.jpg?width=1200)
これでだとソフトクリーム単体の美味しさも楽しめ、手作りワッフルの破片もトッピングされていて、大好きなプリンとパリパリキャラメルソースも楽しめる最高のパフェでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286806174-0Y8RZaoCnU.jpg?width=1200)
店舗は最近移転したようで、グルメサイトに載っている住所と異なる場合がありますのでご確認の上お出かけください。
⑤Meru Olive
こんな所にソフトクリーム屋さんあるの?って感じで車を走らせていると突然現れる、2022年7月にオープンしたばかりのソフトクリーム専門店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286841431-TYupigpcBU.jpg?width=1200)
看板商品の「銀河ソフトクリーム」(580円)は、スーパーフードの王様スピルリナの鮮やかな青色、無調整豆乳を使ったあっさり風味の味わいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286852159-zoY0eBzMTA.jpg?width=1200)
これにアラザンと棒チョコをトッピングして可愛く仕上げてくれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286870020-B9UevwgOYr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679286881624-3W6cxLjWXO.jpg?width=1200)
この他も日世ソフトクリームのラインナップが多数で、北海道ミルクや各種ソースがけ、JAPANプレミアムシリーズ、ソフトクリームフロートなどが食べられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679286889550-FYyUmbUQ9N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679286898137-13N2cieuJ2.jpg?width=1200)