![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57430312/rectangle_large_type_2_e3bc5d93041e855899ab916496f3a23c.jpg?width=1200)
【静岡】掛川・磐田・浜松のソフトクリームガイド
東京方面から浜松に向かう流れ、掛川駅、磐田駅、浜松駅で途中下車してソフトクリームを食べてきました。
各駅毎にソフトクリームを紹介していきますね。
①掛川市観光物産センターこだわりっぱ
掛川駅から掛川城方面へ歩いて5分ほどの所にある観光物産センター。店前からは掛川城も見える立地にあります。
「掛川抹茶ソフト」(350円)はこだわりっぱ特製、地元掛川の抹茶と日世北海道ミルクソフトの黄金の組み合わせ。
抹茶の渋みと旨味を堪能できる甘さ控えめな本格派抹茶ソフトです。
この他、期間限定でほうじ茶ソフトなども登場しますが、今回訪問した際に販売していたのが「掛川和紅茶ソフト」(350円)。
こちらも濃厚な和紅茶の旨味を存分に堪能できる本格仕上げです。
天気の良い日にお城を眺めながら食べるソフトクリームは最高ですね。
②マタイッコタベタイカフェ(又一庵総本店)
創業明治4年の老舗で静岡県各所で展開するきんつばの有名店。
磐田駅からバスや車じゃないと行けない場所にある総本店内にある、マタイッコタベタイカフェでは、又一庵オリジナルソフトクリームを、又一庵人気のオリジナルプリンと組み合わせて食べることができます。
ソフトクリームはテイクアウトのみで、ジャージーミルクソフト、メチャアンコソフト、ミックスの3種類。特にメチャアンコソフトはこしあんをそのまま冷たくしたかのような驚くべき濃厚さで、あんこソフトの中でも屈指の美味しさを誇ると思います。
「プリンソフトクリーム」(580円)は、これらのソフトに、ミルクプリン、抹茶プリン、カスタードプリンのお好みを組み合わせて食べられます。
ただプリンの上にソフトを乗せるだけでなく、プリンの上にソフトを一絞り、そこにビスケットのようなもので蓋をして、その上にソフトを再投入する映え感だけでなく美味しさ満載です。
ちょっと遠いですが、わざわざ食べに行きたいお店です。
③長坂養蜂場はちみつスイーツアトリエ
浜松で大人気のはちみつ専門店長坂養蜂場が、浜松駅から徒歩圏内にはちみつスイーツアトリエをオープンさせました。
大好きなはちみつだらけの店内にテンション上がりっぱなし、はちみつソフトほうじ茶ソフトが食べられます。
「はちみつソフト」(400円)は、はちみつ味のソフトクリームに、追いはちみつを目の前でたっぷりかけてくれるのが最高です。目の前でかけてくれますので、動画でご覧ください。
@softcream_world はちみつ好き集まれ!絶品はちみつソフトに追いはちみつたっぷり🍦✨ #ソフトクリーム #プロソフトクリーマー #はちみつ
♬ オリジナル楽曲 - 弥生@cosplay - 弥生@cosplay
スモールカップ版や、コーンでも食べられますし、はちみつプリンもあります。
2021年3月8日にオープンしたばかりで、他店舗はコロナの影響でソフトクリーム販売休止したりしている箇所もあるようですが、ここは普通に販売していました。
④アトリエショコラアントゥル
2021年1月浜松駅から徒歩圏内にオープンした、本格派チョコレートアトリエ。③で紹介したはちみつスイーツアトリエからすぐ側にあります。
レンガで覆われたオシャレな外観、シックな内観に、静岡の温度と気候が育む食材とチョコレートをかけあわせ、チョコレートの魅力を最大限に引き出してくれています。
「チョコレートソフト」(480円)は、テイクアウトのみ、カカオ72%使用超濃厚カカオ感、ビター&酸味がチョコ好き歓喜させる美味しさでした。
コーンはチョココーティング、コーンの尻尾にも隠しチョコが入っていて、ソフトクリームと合わせてもちろん、コーン単体でも成立するショコラティエならではのチョコソフトでした。
★口作り(浜松市)
浜松といえば、浜松餃子や浜名湖のうなぎなど美味しいご当地グルメがたくさんあります。今回ソフトクリーム活動の間に立ち寄った、ソフトクリームをより美味しく食べられる口作りグルメを紹介します。
①うなぎ料理あつみ
創業明治40年の老舗、大人気で行列ができていて、なくなり次第終了のお店です。
浜松名物のうなぎで口作りした後のソフトクリームは一層美味しく感じられますよ。
②石松餃子JR浜松駅店
浜松餃子の人気店で、JR浜松駅構内で昼夜通し営業しているので立ち寄りやすいお店です。いつも混雑していますが、回転が早いですね。
浜松餃子はキャベツがたっぷり、玉ねぎと豚ひき肉の具を包んで焼いた餃子をもやしと一緒に食べます。ソフトクリームで甘くなった口を餃子でリセット、次のソフトクリームに向かうには最高の食材ですね。
★その他のお店
今回は時間切れで訪問できませんでしたが、浜松にはまだまだ美味しそうなソフトクリームを販売しているお店があります。
以下、次回以降訪問したいリストとして記載しておきます。
●SWEETS BANK SHOP春華堂
ソフトクリームの取り扱いはないですが、旬のフルーツを使ったジェラートをブリオッシュに挟んで食べることができます。
●うなぎパイファクトリー売店
うなぎパイソフトクリームが食べられるお店があります。うなぎパイ2本のうち1.5本をソフトクリームにブレンドし、残りをそのままトッピングしてくれます。以前この組み合わせをブレンダーで試したことがありますが、めちゃくちゃ美味しかったので、本場で食べてみたいです。
●ザコートヤードキッチン
スイーツのテーマパークnicoe内にあるカフェで、静岡クラウンメロンを使ったソフトクリームが食べられます。
●コネリ
うなぎパイの春華堂系列のお店で、サクサクパイと季節のソフトクリームを組み合わせが食べられます。
●入河屋
三ケ日みかんのソフトクリームが食べられます。
●東名高速浜名湖SA
こちらも三ケ日みかんのソフトクリームが食べられます。