兼近大樹さんと藤原しおりさんの対話に激しく同調してしまった、北海道~東京~大阪~岡山へ移住した、流れ者の私。
~ 日本の場合は特に。そして、貧困だとどうなるのかというのが、(自分の恵まれた環境を)当たり前だと思って生きている人たちに、理解されない部分が強いなっていうのは、自分が経験して感じましたね――。 ↓ ハフポスト ↓
兼近大樹さんとコラムニストの藤原しおりさんの対話に激しく同調してしまった、北海道~東京~大阪~岡山へ移住した元デュアラーで、流れ者の私。
世界平和のために今日から何ができる? まず暮らす地域社会に報恩感謝して、持続可能な街であるための変化を促し、お相手が誰であろうと、ならぬことはならぬものですとキッパリ言い切れることが重要。そのためにも、社会の最小単位である「家庭を大切にする」。富裕であることより何より「家庭が円満である」ことこそ、世界の恒久平和に通づる道だと考える私。
EXIT兼近大樹さんと藤原しおりさんの対話から学ぶこと気づくことは、山より高く海より深い! 下記マイコラム ↓ ↓ ↓ も、お時間ある時よろしければ !!
いいなと思ったら応援しよう!
