そうだシンガポールでアート、見よう。
シンガポールへ行ってきた。
目的はシンガポール・ビエンナーレ2022。
今回、私にとっても初めてのビエンナーレ。
急遽、思い立って出発の2日前にチケットを予約。
カンボジア人のJessyAnとDinanも突然、連れて行くことにした。
(Chamrongがパスポートをまだ持っていなかったので連れて行けなかった・・・。)
二人とも、シンガポールもアートビエンナーレも初体験。
2泊3日で、シンガポールビエンナーレのメイン会場のシンガポールアートミュージアムと、チームラボが展示されているアートサイエンスミュージアム、そしてナショナルギャラリーシンガポールの三カ所を回る。
ずっと歩きっぱなしのアート三昧。
悩んでいた。
2月にはイオンモール3号店で行うWhiteCanvasカンボジアの展覧会、3月にはJessyAnの個展が控えている。
どうも、ピンとこない。
コンセプトというか、目的というか、自信のモチベーションというのがハッキリとしない。。。もう自分の中が『空っぽ感』。
気持ちはもう、『なんでカンボジアなんかでアートのプロジェクトなんてやっているんだろう・・・。』と年末年始は、自問自答でダラダラと怠惰に過ごす。
カンボジアのような途上国に住んでいて、知らない間に疲弊してしまうのが、アウトプットばかりで、インプットが減ってしまうということだ。
昔に比べてカンボジアにも文化的なものは増えた。
とはいえ、まだ美術館もない。アートのようなものに触れる機会は少ない。
知らず知らずに、アイデアやクリエイティビティが枯渇してしまうのかもしれない。
だから、シンガポールに来てみることにした。
考えて、悩んでもダメなら、動いてみる。
おかげで、『なんでカンボジアなんかでアートのプロジェクトなんてやっているんだろう・・・。』が、かなりクリアになった。
JessyやDinanも、アートの世界が広がり、自分たちのやっていることが整理できたようだ。
ちょっと億劫で悩んでいた、来月のイオンモール3号店で行うWhiteCanvasカンボジアの展覧会も楽しみになってきた!かなりやりたいことが思いつく。
ただ、時間がない!
カンボジアへ戻るのが楽しみになってきた。