体癖について、私ソシャフィアがTwitterでたまに「これはスベるな」と思ってしたツイートはやっぱりスベるのに「いいねが多いはず!」と思ってしたツイートもスベりまくっている【体癖話】をまとめたシリーズ、第73弾!
今回もツイートにコメントをつけてお送りいたします。
公式LINEで「純粋にお体からのみ体癖を診断できる”体癖診断士”って興味ありますか?」っていう市場調査を行ったら、想定していた人数の17倍の方々から反応をいただきました。
体癖って、客観的に診断するのが難しいんですよね。
「体癖を2年追っていますが、自分が何種かいまだに分かりません」という人もいます。
人を何種なのか見るにも、自分の思い込みで「あの人は○種!」と判断してしまうと、全然違っていたりすることもあったり。
そんなわけで、とりあえず「自分は何種なのか?」が気になっている人が客観的に、なおかつ確実に、お受けになった方がご納得される(というか否定することができない)形で診断するために、ソシャフィア体癖院を開院したのですが…
「これってどうやるのか、教えてほしい!」という熱いリクエストをいただいたりもするのです。
意外なことに。
そういった方が何名もおり、「体癖を知っていて興味がある人で、どのくらいの人が診断を”受ける側”ではなく、診断を”提供する側”になることに興味があるのだろう?」ということで、市場調査をしてみたのですね。
そしたら、だいぶ多かった。
皆様、アンテナ敏感すぎ。
確実な体癖診断ができる”体癖診断士”になることで、ものすごいメリットがありますね。
一番は、”仕事になる”ということでしょう。
要は、お金を稼げる。
そこまでは考えていなくても、
お悩み相談でも体癖診断は役に立つし…
体癖に合わせた健康情報も提供できるし…
家族の体癖を調べることもできるし…
会社のチームメンバーのモチベーションを上げるのにも活用できるし…
お友だちの性格を当てて「お!すごい!」と言わせることもできるし…
整体やリラクゼーションなどのボディワークの現場で活躍している人なら、お客様の痛みの原因を体癖から見つけたり、お客様の性格を見抜いて回数券などを売ったり、他ではやっていない圧倒的なブランディングもできますし…
心理カウンセリングやセラピーをやっている人ならクライアントの体癖に合わせた技術を選んでもいいし、これまた圧倒的なブランディングになるし…
以上、全部私がやってきたことです(笑)。
他にも様々な恩恵がありそうですね。
ダンス講師やスポーツトレーナーとか、体関係のお仕事をされている方にもものすごく役に立ちそう。
ビジネスを教えているコンサルさんとかも。
で、近いうちに”体癖診断士になるための講座”を開催しようかな、と考えております。
まだ企画段階ですので、詳細は未定ですが。
ご興味をお持ちの方は、以下のLINE公式アカウントにご登録いただければ、情報をお送りさせていただきます。
(今までのLINEとは違うLINEです)
↓
「人の体癖を診断するより、まずは自分のから!」なら、現状世界で一つしかない”体癖院”へ(^^)/
↓
「とりあえず、体を触らずに体癖を見抜けるようになりたい!」というあなたは、以下のオンラインセミナーがオススメです(^^♪
↓
というわけで、体癖診断士になったらスベるから絶対にマネしちゃいけない(?)コメントつき【体癖話】をお楽しみください!
気圧の変化は体の大敵…厳選☆健康と体癖のnote
体の症状は”体癖現象”の場合も…(有料note)
↓
大切な人は、健康ですか?(有料note)
↓
ストレスがかかると、低潮する(有料note)
↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!