明るい話

こんばんは

今日も 断酒をしました

断酒と音声入力すると男子と出ます

だから 断酒とちゃんと言わないと男子かダンスと出てしまいます

自分はこのブログは 断酒を続けるために 始めました

そして今までできなかった断酒が続けられています

なので またちゃんと断酒を続けるためのブログとしてやっていきたいと思います

最近は音楽やその他のことに興味が移って色々なことを考えてました

そして なるべく自分に正直に色々考えてみたら

ひとつの答えにたどり着いた感じがします

それは自分がもう年を取ったことを認めてその中で生きていくということが大事ということです

自分のことを 若い若いと思って 思い込ませて常に元気で生きようとすると やっぱり無理が生じますね

最近はより一層 疲れやすくなってます

けど それがしょうがないと思うのが 自分も 46歳でもう50歳に近いということです

50歳って想像もしてなかったです

織田信長が人生50年って言ったそうですが 50年経ったら昔の人はだいたい 死んでいたってことですかね

だから自分もその昔の観点で言うと あと3、4年でそういう 寿命みたいなことになっちゃうんですね

人って死んだらどうなっちゃうんでしょうか

死んだらそれまでと思ったらなんか寂しいですね

セブン-イレブンとかラーメン屋 とか そういう今は3次元の世界の中でどんなとこに移動して買ったり働いたり食べたり

そういう行動が全てできなくなって 意識もなくなるってことですね

これはよく考えたらすごいことですね

今まで人間は何人生まれて 何人死んだんでしょうか

全ての生まれた人たちが全員死んでしまったというのはすごいことですね

こういう風に話している自分もいつか死んでしまうってことですよね

こういう事って毎日話しててもいいと思います

なぜなら とんでもない 恐ろしいことですから

自分が死んでしまうと考えるともう少し 何か自分の生きた痕跡のようなものを残したいという気持ちはでますね

昔 Mr.Children の曲で

君がいたらなんて言うかな

暗いって 茶化して笑うのかな

みたいな歌詞がありました

死ぬことを考えたり喋ったりするのも 暗い 部類に入るでしょうね

Instagram に可愛いスイーツや綺麗なイルミネーションの前で笑うという行動は 明るいとされてます

暗い話と明るい話って何が違うんでしょうか

暗い って何だろう

一般的に暗いというのは 光が少なくて見えづらい状態を暗いと言います

部屋が暗いとか 

要するに 光の量が少なくて目に見えるものが見づらい状態です

けど さっきまで話してた 人が必ず死ぬという話

これは明確な事実です

大人なら誰でも知っている事実です

この話は先ほどの 光の量の観点で言うと 明るい話になると思います

この世で一番明るい話と言っても過言ではないでしょう

100%確定している話だからです

だから 暗い話というのは 一番暗い話というのが夢の話だと思います

少年が サッカー選手になる 歌手になる  

こういう話をしてると一般的に明るい話とされます

しかしこれは実は反対に とても暗い話です

なぜなら サッカー選手や歌手になれる可能性はすごく少ないからです

すごく少ないというのは 話の内容的に光の量が足りなくて薄暗い  

見えづらい 暗い話です

逆に小学生があと50年生きるという夢を語った場合 かなり明るい話になると思います

100歳のおじいちゃんがあと50年生きると言ったらそれは暗い話です

真っ暗な話です

可能性が多いのを明るい話

少なくなるほど暗い話 としましょう

そうすると一番明るい話は事実ということになります

なぜならそれはすでに起こったことだから

早稲田大学に入学した人が俺は勉強頑張って早稲田大学に入学した

と発言した場合 これはとってもとっても明るい話です

国をよくしようとして勉強していい大学に入ってその後に 国家公務員になった 

その若者が 俺は国を良くしたいから 国家公務員になった

という場合とってもとっても明るい話となります

逆に 一番暗い話は 俺はノーベル文学賞を取る 東京ドームでライブをする

こういう話が一番暗いことになります

そういう話を僕は 若い時 すごく いっぱいしてました

話しながら これは明るい話と勘違いしながら話してました

けどこれは暗い話だったんですね

僕は今 4年半以上 断酒に成功しました

今日も成功しました

明日も 断酒します

これはとても明るい話です

これからは なるべく 明るい話をしながら生きてみたいと思います

例えばこんな感じです

俺は46歳まで生きたぞ

そして不可能と思われた断酒を継続しているぞ

47歳まで頑張って生きるぞ

その後もできるだけ 生きるぞ

これはまあまあ 明るい話です

暗い話は

今からいっぱい本を読んでいつか 直木賞 取るぞ

〇〇に投資をして100億 儲けるぞ

これは一見明るそうに見えて 暗い暗い話です

だから人間っていつか死ぬから寂しいね

これは明るい話です

けど なるべく そのことは考えたくないからあんまり 普段喋んないでねっていう意味で暗い っていうイメージなんですかね

例えば 小学生がテストで0点取ったぞって話してたら

これは実は明るい話です

逆にいっぱい勉強して 100点取るぞ って言ってたら これは暗い話です

これを逆に認識してたから でかい口ばっか 叩く人間になってたかもしれません 自分が

起きたこと やったこと 明確なこと

これを意識したいと思います

今日も断酒しました

体調がいいぞ!

ありがとうございました


この記事が参加している募集