セカオピを考える日、公式noteはじめました。
はじめまして。
毎年2月14日の「セカンドオピニオンを考える日」公式noteをはじめました。
セカンドオピニオンを考える日(セカオピを考える日)とは?
主治医とは別の医師に意見を聞くセカンドオピニオンについて正しく理解してもらうことを目的に、毎年さまざまな企画を実施しています。
2020年にはセカンドオピニオンをより身近に感じていただけるよう「セカオピ」の商標登録をしました。
過去の企画
2020年
セカンドオピニオン川柳募集
https://t-pec.jp/senryu/
8,367本作品の応募がありました!
2021年
「300文字で語る!私のセカンドオピニオン」作文&記念日ロゴマーク募集
https://t-pec.jp/event/so_day/2021/
作文602本、ロゴマーク418点の応募がありました!
2022年
「セカンドオピニオンをおさらいしよう!」リーフレットを無料配布
https://www.t-pec.co.jp/news/newsrelease/2022-0214/
知っているようで実際聞かれるとわからない…そんなセカオピの利用方法のまとめを配布。個人利用のほか、会社・学校などでの掲示、周知など、健康啓発の場でご自由にダウンロード・印刷してお使いください。