![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130661321/rectangle_large_type_2_923fde3fb2430577c1641cb4c4001301.jpeg?width=1200)
「Carole King」のCapitol時代以降(1977年以降)のおすすめ曲10選
70年代シンガーソングライターものの超傑作にして歴史的名盤の「Tapestry(つづれおり)」を世に送り出したアーティストとして有名なCarole Kingを紹介します。
今回は少しだけひねりを入れて1970年から1976年のOde時代を除いたCapitol時代以降(1977年以降)からの選曲にしました。
選曲対象のアルバムは1977年の「Simple Things」から1993年の「Colour of Your Dreams」からとなっております。
どのアルバムにも必ず良い曲がありアルバムとしてのクオリティも水準を保っている印象です。
それでは一流ソングライターCarole Kingの魅力を存分に浴びていただきましょう。
noteの「マガジン」という機能を使って似たようなテーマの音楽記事をまとめて見れるようしております!
↓のリンクからお好みの音楽ジャンルの記事へのアクセスが簡単にできます!
☆おすすめディスクガイド/音楽本☆
☆その1☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739198836-tPLpPj6qeN.jpg)
■曲名:Simple Things
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Simple Things(1977年)
■コメント:おおらかでのびのびとした曲。
所々フルートがイイ感じで入ってくるところや力がみなぎるような歌いかたとメロディが良いですね。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/zQcHRXiYHTM?si=v8i-wfpfrtxJyVWV
☆その2☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739186736-1JEqilcvAP.jpg)
■曲名:Morning Sun
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Welcome Home(1978年)
■コメント:CSN&Yのようなカントリー風味の曲。
これまた間奏とエンディングのフルートが素敵です。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/YuzKew9npow?si=6VBe9RYNjOmnNwOb
☆その3☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739176214-FZK7nM9FMv.jpg)
■曲名:Ride The Music
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Welcome Home(1978年)
■コメント:レイドバックした雰囲気の曲。
このなんとも心地の良い雰囲気はバックバンドNavarroの演奏による影響か?
あと、こういうリズムの曲結構好きです。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/ofl6TVblwbk?si=5xsOxRrXaBpRB9sF
☆その4☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739164122-99IOLEha85.jpg)
■曲名:Time Gone By
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Touch The Sky(1979年)
■コメント:そんなにインパクトはありませんが好きな曲です。
サビの高揚する感じとポコポコ鳴っているパーカッションが好きなポイントです。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/NPQbeEvc1wQ?si=jYeZvE-XTIMdlxkf
☆その5☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739152222-RYy2I3xtpb.jpg)
■曲名:Dancin' With Tears In My Eyes
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Pearls Songs Of Goffin And King(1980年)
■コメント:セルフ・カバーや他人に提供した曲のカバーで構成された企画アルバムに唯一入っている新曲。
本当にCarole Kingなのか?と思うほどAORな感じですが、とても素晴らしい曲です。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/TVEF7HTM5Ws?si=D6eshQsV9z1bfrYX
☆その6☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739141589-YMT5McDkGB.jpg)
■曲名:One To One
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):One To One(1982年)
■コメント:この曲のようなポップなAORといった感じのCarole Kingもイイですね。
サビのメロディが好きです。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/XUuO6osJ8U0?si=bIuvZOUbOoYAownr
☆その7☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739125271-maJuwDmCed.jpg)
■曲名:Dancing
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Speeding Time(1983年)
■コメント:これもAORな曲。
全編に渡りLee Ritenour?のギターがかなりイイ味を出しております。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/nzY8RAWiXMc?si=2YBUzG1Fs_gz8b4g
☆その8☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739112387-I6R0ZVQuN3.jpg)
■曲名:Homeless Heart
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):City Streets(1989年)
■コメント:1989年の曲ですが全く衰えを感じないどころか個人的にはCarole Kingの数ある名曲の中でも上位にくる曲。
この曲はやはりサビのメロディと雰囲気の素晴らしさに尽きますね。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/ig_kcTtqpZU?si=68cZ4g4LaBHBLp2D
☆その9☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739101067-kBIlb4jPDQ.jpg)
■曲名:Just One Thing
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Colour Of Your Dreams(1993年)
■コメント:全体的に力強さを感じる曲。
90年代に入っても相変わらずCarole Kingは良い曲を作っていますね。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/y3a8kJ7XLU4?si=1mz-ld-FcA8sAZEA
☆その10☆
![](https://assets.st-note.com/img/1707739084458-CRoqXQ4YKk.jpg)
■曲名:It's Never Too Late
■アーティスト名:Carole King
■収録作品(発表年):Colour Of Your Dreams(1993年)
■コメント:アルバムの最後を締めくくるとてもとても素晴らしいバラード。
この1曲のためにアルバムを買っても損しません。
■この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
■動画リンク:https://youtu.be/ZXhdnzHvxGA?si=3lV08Rysi5O2D3PO
☆お気に入りコネクション☆
今回紹介した曲を気に入っていただいた方にはコチラもおすすめです!
随時更新していきます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今のところありません。