見出し画像

名盤5枚 × おすすめ2曲(Part4 ソフトロック編)

名盤には名盤たる所以がある、それはそうとして今回はとりあえず曲を聴いて欲しい。

2曲聴いて良いと思えば、その人にとって必要な作品という基準として十分ではないか?

そのジャンルの名盤を5枚聴いて、すべて良いと思ったなら、そのジャンルをさらに掘ってみたくなり、楽しみが増えるかもしれません。

そんなお手伝いが出来たら幸いです。という企画です。

第4弾となる今回は、ソフトロックです!

今回選んだ名盤は全てソフトロックのディスクガイド「SOFT ROCK A to Z」の名盤セレクション63選に入っているものです。

1作品から2曲を選ぶと言う企画なのですが、今回選んだ作品はどれもその2曲以外にも良い曲が入ってますので本当の本当におすすめです!

それでは早速行ってみましょう!

☆1枚目の名盤☆

■アーティスト名:The Flying Machine
■タイトル(発表年):The Flying Machine(1969年)
■この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す

~1枚目のおすすめ曲その1~

■曲名:Smile A Little Smile For Me
■コメント:優しさが溢れるような滑らかなメロディのサビが素晴らしい。
「笑って!ローズマリーちゃん」の邦題で知られるThe Flying Machineの代名詞的な曲。
■動画リンクhttps://youtu.be/JMYqZINk20w?si=WAGJ09LvGTw_gS-q

~1枚目のおすすめ曲その2~

■曲名:Marie Take A Chance
■コメント:この曲の作曲者であるTony Macaulayの真骨頂と言うべき高揚感のあるアレンジに素晴らしいメロディの曲。
コーラス&ハーモニーも素晴らしく大好きな曲。
■動画リンクhttps://youtu.be/4gBRu3LX23A?si=QA9fWosHymp8qJ--

☆2枚目の名盤☆

■アーティスト名:Salt Water Taffy
■タイトル(発表年):Finders Keepers(1968年)
■この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す

~2枚目のおすすめ曲その1~

■曲名:Finders Keepers
■コメント:楽しげな雰囲気全開のバブルガム系ソフトロックのアンセム的な曲。
男女混成を活かしたボーカル&コーラスもGOOD!
■動画リンクhttps://youtu.be/P7cBi4QXcFo?si=21DyJA4Bdkl5t0Db

~2枚目のおすすめ曲その2~

■曲名:Sticks & Stones
■コメント:アップテンポで軽快に駆け抜けるなんとも爽快なソフトロック。
メロディはやはりバブルガム寄りな感じですが最高です。
■動画リンクhttps://youtu.be/Bi11TD5Jk_Q?si=6Ba08lSt4yrSQ2NJ

☆3枚目の名盤☆

■アーティスト名:The Eighth Day
■タイトル(発表年):On The Eighth Day(1968年)
■この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す

~3枚目のおすすめ曲その1~

■曲名:Hey Boy (The Girl's In Love With You)
■コメント:男女混成のコーラスワークが素晴らしい曲。
メロディの良さはもちろんですが、ハンドクラップやホーンの入れ方もかなりツボです!
■動画リンクhttps://youtu.be/qqkrVQh6r8c?si=YIKX15D-ZeGQ-VNJ

~3枚目のおすすめ曲その2~

■曲名:Glory
■コメント:こちらの曲もコーラス&ハーモニーがこれでもかというくらいに本当に素晴らしく、その上メロディも覚えやすくキャッチーでもう何も言うことはありません。
■動画リンクhttps://youtu.be/oYi0h3NHJcE?si=0m-DU3zPCrBtM8xr

☆4枚目の名盤☆

■アーティスト名:Brian Hyland
■タイトル(発表年):The Joker Went Wild / Run, Run, Look And See(1966年)
■この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す

~4枚目のおすすめ曲その1~

■曲名:The Joker Went Wild
■コメント:心が踊るような素敵なイントロから始まる一級品の60年代ポップ。
ヴィブラフォンのアレンジが最高すぎるんですよね。
■動画リンクhttps://youtu.be/yt4uykLLh_w?si=pVzCgHLIPdrfSZZD

~4枚目のおすすめ曲その2~

■曲名:The Genie
■コメント:軽快に弾けるポップソング。
サビのメロディが最高すぎます。
■動画リンクhttps://youtu.be/qLJMUhOooII?si=LxZvF_h6YXLSVKeS

☆5枚目の名盤☆

■アーティスト名:The Tradewinds
■タイトル(発表年):Excursions(1967年)
■この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す

~5枚目のおすすめ曲その1~

■曲名:Mind Excursions
■コメント:ハープの音色が素晴らしいドリーミーなソフトロック。
■動画リンクhttps://youtu.be/XAk9G-D3Zhk?si=IY42Z34TTuN5z9jc

~5枚目のおすすめ曲その2~

■曲名:New York's A Lonely Town
■コメント:The Beach Boys風ソフトロック。
コーラス、鈴、ヴィブラフォンがバッチリ決まってますね!
■動画リンクhttps://youtu.be/C6ZkAyeiqi0?si=ox-TEieBesRhkD23

☆お気に入りコネクション☆

今回紹介した曲を気に入っていただいた方にはコチラもおすすめです!
随時更新していきます!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

☆コネクション1☆

■おすすめポイント:ソフトロックの記事です!今回紹介している曲を気に入っていただけた方はぜひ!
■リンクソフトロックの珠玉の名曲5選(Part1)

☆コネクション2☆

■おすすめポイント:ソフトロックの記事です!今回紹介している曲を気に入っていただけた方はぜひ!
■リンクソフトロックの珠玉の名曲5選(Part2)

☆コネクション3☆

■おすすめポイント:ソフトロックの記事です!今回紹介している曲を気に入っていただけた方はぜひ!
■リンクソフトロックの珠玉の名曲5選(Part3)

☆X(Twitter)でも曲紹介をしております!☆

>>noteトップのリンクはこちら(X(Twitter)リンクはnoteトップにあります)

>>過去記事一覧(ジャンル別)のリンクはこちら

>>紹介しているアーティスト一覧のリンクはこちら


いいなと思ったら応援しよう!