HSP 傾向と対策(覚え書き)
私は敏感体質で、人の感情が強い場所、人の香り、音、光に敏感です。
その気質は、転職する度に強くなっていった気がします。防衛本能もあるのかな…と思います。
大変な時は、精神力や体力の消耗が激しいですが、もちろん良い影響を受ければ、快復し、癒される力も大きいです。
今回は、私の症状とその対処法を記します。他にも良いアイディアがあれば、教えて頂ければ幸いです。^_^
※症状及び効果は、個人によって異なります。
①音
電子音、警戒音、轟音、甲高い声…があるとストレスを受けます。特に電車内など、人が多く集まる所では様々な雑音があります。(>_<)もう、、都心に着くまでに、殆どのエネルギーを奪われ、ヘトヘトです。
【対策】
*ノイズキャンセリングイヤホン
*耳栓
+イヤーマフ(防音具)
JVCイヤーマフhttps://www.jvc.com/jp/accessory/lineup/ep-em70/
とにかく外音を遮断します!
ノイキャンのお陰で、だいぶ楽になりました。イヤーマフを付けると、ほぼ完全なる外音遮断が出来ます。(アナウンスは、何となく聞こえます。)
頭痛がする時、疲れてる時は、音楽を聴くのが辛いので耳栓+イヤーマフをします。これでだいぶ外音が無くなるので、だいぶ楽です。
ただ、イヤーマフは夏場は大変かなと思うので、mimibuta(みみぶた)の購入も考えています。
mimibuta(みみぶた)
https://www.e-earphone.jp/user_data/ciem_mimibuta/
②匂い
これは、もう、ずっと鼻をつまめれば良いのですがそういう訳にもいかないので…やはりこれも、電車内ですね。香水とか、喫煙者のタバコの匂い、耐えられないのです。
【対策】
「他の匂いでカバーする」
*飴🍬、ミンティアなど
*好きなハンドクリーム
飴などを口にすると、その香りで満たされるので、だいぶ気にならなくなりました。ハンドクリームも良いですね。(でも、周りの人に気を使ってしまいます(^^;;))
今のご時世、マスクを着けているので、だいぶ軽減するものの、やはり辛い時があります。そういう時は、席を立ち離れます。(T_T)
③光
店舗の照明など、とても眩しく感じます。私にとっては、眩しさ+照明に反射する製品情報(色、文字など)が情報過多になり、疲労します。サングラス🕶も考えているんですけどね、、マスクとサングラスの組み合わせだ自分の姿が怪しくて、、。
【対策】
*眼をつぶる
*家の照明を変える(蛍光色→電球色)
*昼間に店舗へ行く
電車内では、眼をつぶるとだいぶ楽です。ノイキャンイヤホンで音楽も聞いてると、電車内にいる事を忘れられます。
そして帰宅後は、部屋は柔らかな間接照明にしています。精神的にだいぶ楽です。蛍光灯も柔らかな昼光色蛍光灯に変えました。暖かく感じ、目に優しい気がします。癒やされる〜。
私にとって販売店舗の照明は、とても眩しいです。特に夜は、外と店内とのギャップにより、余計に眩しく感じます。(ノ_<)
「出来るだけ昼間に店舗へ行く」または、「ネット購入」しています。ネット使用時のPC照明も出来るだけ暗くしてます。(省エネで、良いかな)
④人の感情が強い場所
これが〜、1番厄介ですね…。人が集まれば、その分色んな感情がある訳ですよね。苛立ちや嫉妬、ネガティブな人の近くにいると、影響を受けて体調を崩してしまいます。ピリピリした雰囲気、職場の言い合い、叱責、陰口があると頭痛や吐き気が出てしまいます。_| ̄|○
そういうわけで、人混みが苦手です。初詣に行った時は、参拝の列に並んでる最中に気持ち悪くなり、帰りました。うぅ…。 (いやもう、幸せを祈願する為に体調を崩すって、どうなん。混んでる初詣は、2度と行けない。行かない。。_| ̄|○)
【対策】
*逃げる💨
とにかく離れる。場所を変える。関わらない。無理しない。初めから近づかない。これは、念が強い場所、災跡地についても同様です。
これに尽きます。
色々な本を読みました。バリアーのイメージを作るとか、違う事を考えるとか頭の中で歌を歌うなど、試しました。その人には出来るのかもしれませんが、私には無理でした。(そんな器用な事、、出来ないよー。)
もちろん、逃げられない場所もあります。職場とか、何かの集まりとか。それでも、トイレとかお茶とか、なにかしらの用事を作って、その場から逃げる。今の私にはそれしか出来ません。昔は、無理してその場に居続け、体調を悪化させてました。でも、そんな無理しても何もプラスなことは無い。自分を大切にしましょう。
人にはそれぞれ、気質や体質や相性など様々な事があるかと思います。目が悪くなったら、メガネを掛けるように現代の道具や方法を駆使し、自分を守って良いと思うんです。
人それぞれ遺伝子が違うのだし、得意な事だって違います。耐性が無いなら、そのストレスを積極的に避けて、身を守りましょう。
この記事が、どなたかの参考になりましたら幸いです。後日、[HSPの良い点]について、まとめます。
大変な事もあれば、良い事もあります!^_^
それでは、また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?