見出し画像

【第15回】意外と「頭皮」も疲れるんだよ【ナオ。】

こんにちは、こんばんは、ごきげんよう!

ナオ。です(^^♪

暑かったり、雨が降って涼しかったりな気温が交互に来てますが、皆さん体調は大丈夫ですか??

こうジメジメしてくると、早くシャワーを浴びたりお風呂でスッキリしたい!!となってきますね( ゚Д゚)

そうして自分でシャンプーをしていたり、美容院などで頭をガシガシされてると、意外と気持ちよかったり痛かったりすると思います。

実は、首や肩と同じで頭皮にもコリというものが存在しているのです!

今回は、そんな頭の疲れに関するお話です(^^)/ ↓↓↓

頭皮のコリはどうして起きてくるのでしょうか?

まずコリが起きる原因としては、「その部位の疲労」「酸素不足」「ストレス」など理由が挙げられるのですが、頭皮にもそのストレスがかかることで、コリが起きてしまうのです。

具体的には、「目の疲れ」「肩こり」「首のコリ」「頭痛」「ストレス」というのが主な原因です!

筋肉は全て繋がっているので、周辺にある筋肉(今回の場合は目、肩、首)の疲れが頭に浸食してしまいます。

また、緊張やストレスなどにより歯を食いしばって生活していたりすると、頭の側面(側頭部)が疲れて硬くなってしまい、これも頭皮の疲労に繋がります。

※歯を食いしばってしまうことで起きるのは、首や肩のコリにも大きく影響しているので、注意したい所です!

<頭皮のお疲れ度チェック>

自分の頭皮の疲れをチェックする方法としては、①頭皮をつまむ ②頭皮を回す というものがあります。

①指で頭皮をつまめるかやってみましょう!他の場所と違い引っ張るようなことは出来ませんが、柔軟性があればつまむことが出来ます。

②両手の指を左右で頭に当て、そのままグルグルと手を動かしてみましょう!シャンプーをする時のようなイメージです。コリがあれば動かしづらかったり、痛気持ちよさがあります。

<疲れを解消・予防するには>

先ほどのお疲れ度チェックでやった、頭皮を回してほぐすことが有効です!

シャンプーの時に意識したり、ふとしたタイミングで頭をほぐしてみると、血流が良くなったり、緊張をほぐすことが出来、疲労の解消になります♪

ストレスや疲労は頭痛にも繋がってしまうため注意が必要ですし、頭の血行が良くないと、髪にも栄養が行かなくなってしまうので、意識的にメンテナンスをしてあげましょう!

自分もセラピストの仕事をしていて、ヘッドスパや目の周りのほぐしをお店で提供していました。

そこでもお客様には、首肩の疲れには頭のほぐしも出来ると効果的であるお話をさせていただいてましたが、意外と気づかない疲れの場所の一つだと思うので、疲れが溜まりすぎないようにしてくださいね!

ではでは、今回は以上です! 今日もありがとうございました(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?