マガジンのカバー画像

育児日記

36
我が子の育児日記の記事をまとめたマガジンです。 だいたい週一で記事を更新しています。
運営しているクリエイター

#パパの子育て

そして、父になった。

頑張った妻、元気に生まれてきた子。 そして、父になった。 出産に立ち会えたことは非常によかったと思う。 この気持ちを ”感動” などと言ってしまうのはちょっと違うような気がしたので文章にまとめてみたくなった。 "出産 " はドラマや映画、漫画などでそういったシーンが描かれていることもあり、なんとなく想像はしていたがそれとは全く別物だった。 人生のイベントとしてこれは良い経験だ。 AM4:00 それは突然だった1/10日が出産予定日であったが、予定日通りにはいかなかった。

育児日記25 - 生誕祭と一升餅

子どもが産まれてからついに1年が経過した。 長かったようで一瞬だった気もする。 他の家庭がどのような生活を送っていて、どのように子育てに関わっているのかはわからないが、自分は母乳を与える以外は全てやっていたと思う。 子育ての0→1を経験したわけでもあるが、そのあたりの愚痴っぽいものは別途書くことにするが、誕生日を迎えたのでお祝いをした。 一升餅を踏む「子どもが一生(一升)食べものに困らないように」 という願いを込めてお餅を踏む、お祝いイベントの一つである。 お餅はじい

育児日記24 - えんがちょと太宰府天満宮

えんがちょ、ってきくと千と千尋を思い出す。 最近は手づかみでご飯を食べるようになってから、指で遊ぶようになってきた。本人はただの指遊びのつもりだと思うので(えんがちょに対する)特に深い意味はない、はずだ。 オススメはえんがちょポーズのままで、人差し指だけを舐めるのが好きだ。 1月の3連休は、久しぶりに太宰府天満宮へ行った。 年明けの三が日ではないのでそんなに人は多くはず、と思っていたら予想以上に多かった。 1/8日の様子。 天気が良かったこともあり、成人の日が近いこと

育児日記21 - 大地を踏む

ついに。 大地に降り立つことに成功した。 (補助ありだけどね) 立って生活できるのが当たり前になって何年たったか覚えていない。 「立つ」という行為に感動したのは何だかんだで初めてだと思う。 立つ。 これから何かが始まる気がして嬉しい限りだ。 立っている、ではないか。 足に力を込めることで立てることがわかったんだろうか。 垂直立ち、ひざはまだうまく使えない。 それでもこれは ”立った” と言えるだろう。 補助あり、まぁペアプログラミングみたいなやつだ。 正座もできる

育児日記17 - はじめての花火大会

今年は徐々に夏祭りなどのイベントが解禁となり、待ちに待った花火大会がついに開催された。 毎年、妻の両親とご飯を食べながら花火大会を見る、 これが我が家の夏の風物詩でもあった。 しばらく自粛が続いて、 花火大会の存在を忘れつつある中、今年は子どもが産まれ、はじめての花火大会となった。ある意味、いいタイミングだったのだろうか。 始まる花火大会。 真っ暗な夜空に浮かぶ光。 色とりどりの光がこの瞬間だけ真っ暗な空を明るく照らす。 遠くまで響き渡る爆発音。 かすかに匂う、

育児日記16 - はじめての夏祭りへ

まだまだ暑くて、汗をかくとベトベトして気持ち悪いし、お祭りだから人が多いし、人混みができて歩くにくいし。 何を買うにも順番待ちしないといけないし、たこ焼きやイカ焼き、焼き鳥のタレが手につくとベタベタするし、飲み物は自販機で済ませようかと思って買ったら、みんな買っているからか全然冷えていないし。 そして、たまに変な人いるし。 それが夏祭りだ。 あれから自粛自粛を繰り返し、 ついに三年ぶりに開催となったので夏祭りに出かけることにした。 ここに何を求めて来たんだろうか、何

育児日記15 - ハーフバースデーな日に。

早いもので半年がたった、あっという間だった。 生まれた当初は 3,000g ほどで小さくて可愛かった君は、 今は 8,000g 超えのムチムチな可愛い君に。 弱々しいかった体は、徐々に頑丈になってきて、 そして日に日に良い表情をするようになった。 最近始めた離乳食は、 ご飯をぱくぱく食べれるようになって、 にんじん、かぼちゃ、とうふ、全部食べれる。 おもちゃもいろいろ買ってあげたけど、 最初に買ってもらったガラガラするやつが好き。 お風呂は相変わらず好きだ。 泣いて

育児日記14 - 離乳食に入門しました

生まれてから約5ヶ月。 それまでずっと母乳とミルクだった我が子は、ついに食べる。 我々の普段何気ない食べる、ではない。 はじめての食べるだ。 離乳食は食べるというよりは、どちらかと言えば飲むに近いが、 それでも食べるという行為がとてもすごいことに思えた。 これから一生をかけて食べていくことになる。 その第一歩だ。 また、母乳やミルク飲んでばかりだと楽しくないよねーと思ってもいたので、食べる喜びとかを感じてくれると嬉しい。 ま、私は飲んでばかりではあるがw バイブル

育児日記13 - はじめての海と睨めっこ

潮風、波の音、そして砂浜を歩く音。 特に用事があるわけではないが、無性に行きたくなる海。 海が近い街に住んでいないので海に関する全てが新鮮に感じる。 そんな海に子どもを連れてきた。 子どもにとって、はじめての海。 楽しんでくれるかな、それとも嫌がるかな、、、そんな思い込めて片道1時間半くらいかけてクルマを運転して海まで連れてきた。 海とのご対面 のはずが、ずっと海を睨めっこしていた。 波が寄せては返す、その動きが気になるのか。 波の音がちょっとうるさいのか。

育児日記12 - ハンコ注射を打つ

早いもので生後5ヶ月を越えた。 生後2ヶ月目から毎月1回小児科で予防接種を打ちに行っているが、今日はその4回目、内容はハンコ注射だ。 必要だから打つんだろうけど… これずっと後が残るんだよなーとつくづく思う。 BCGハンコ注射、別名BCG。 生後1歳になるまでに結核予防のために接種する。BCGワクチンなんて言われるみたい。BCGとは… 接種 注射ほど痛くはないのかな? と思っていたら、割と強くハンコを押す感じのようでめちゃめちゃ泣いたらしい(妻が連れて行ったので私は

育児日記10 - そろそろ寝返り

子どもが生まれて4ヶ月を過ぎた。 首は据わり、徐々に肉づきが良くなって、今はムチムチ。 ムチムチでモチモチして、ずっと触っていられる体つきになった。 仰向けで寝かせているときも自分でうねうね動くようになり、目を離すとよく体が反っている。もうすぐ寝返りが始まるね、と夫婦でよく話している。まだ上手に寝返りはできないけど、寝返りの素振りを見せてくれるようになってきた。 寝返り間近 いつも子どもの写真を撮っているが、 ここ最近は毎朝、まず起きたら写真を撮るようになった。 ち

育児日記9 - 初めての動物園

特に予定はないし、動物園にでも行く? と(個人的にはあまり)ならない。 動物をなんとなく眺めておしまい。 うん、楽しかったね。 (正直、行くほどでもなかったな…なんて思っていた) そんな感じの印象を持っていた動物園。 どうやら1歳未満の赤ちゃんを動物園に連れて行くと免疫力があがる?!という情報を見つけた。(あとで調べたらそんなエビデンスはないみたい) 免疫うんぬんはさておき… 子どもに動物を見せてあげたいと思っていたし、せっかくのGWなのもあり、動物園に行ってみた。

育児日記8 - 自宅でお食い初め。

お腹が減ったので何か食べる。 そんなごく普通なことでも赤ちゃんにとっては初めてだ。 食べる、初めて、がおくいぞめだ。 事前に準備することがあり、手っ取り早く外で済ませることもできたが、できるだけ手料理を作ってあげたい、食べさせたい、そんな思いもあり自宅でやることにした。 お食い初めとは生後100日のお祝いごとで「一生、食べることに困らないように」 赤ちゃんの健やかな成長を願う儀式。 一生に一度しかない、大切な儀式だ。 とはいえ、実際に食べることはできないため、食べさ

育児日記7 - お宮参りへ

生まれて生後65日目。 念願のお宮参りに行くことができた。 お宮参りは赤ちゃんが産まれてから約1か月後前後で行くもの。 というのを最近知ったが、育児に関連する学びがまたひとつ増えて嬉しい。 がしかし… 生まれてから30日後だとまだ2月の寒い時期。 また、お互いの両親も呼びたかったがまだアレが続いている状況下なので少し時期を延期していた。 そして3月。 少しずつ暖かくなり、桜が咲き始め、 テレビでは卒業式が取り上げられている、そんな時期。 お宮参りに行くことにした。