見出し画像

富士宮といえば、焼きそばでしょ お宮横丁で食べた富士宮やきそば 21.03.20 16:00


富士宮といえば富士宮焼きそばか。
すっかり全国区に成り上がったご当地グルメの富士宮やきそばは、B級グルメグランプリ第一回第二回のチャンピオン。

富士宮やきそばには3つの特徴があるらしい。
第一に、マルモ食品、蘇我めん、叶屋、さの麺を利用していること。
油かすを利用すること。
削り粉をかけること。
色々縛りを付けないと好き放題やりだしたらと当地グルメじゃなくなるから。
そういうことを早めに決めたプロヂュースの旨さが光る。
広告代理店の仕事だろうか?だとしたら便利な毒だな(笑)


210320_162400_7S のコピー


浅間大社の門前にお宮横丁という観光横丁がある。
複合型店舗で富士宮のグルメを味わえるというコンセプトらしいのだが、結局焼きそばしか無い現状。
やばいと思っているのかいないのか?他人事ながら危機感しか覚えない。
富士宮に一泊して夜の街を楽しみたいってあまりい思えない。


210320_160418_TZ のコピー


そんなお宮横丁。6,7の店舗が営業をしている屋台の複合施設のようなものだが、焼きそばとおでんしか無い。
たこ焼きもお好み焼きもない時点で楽しさ半減。

最近焼きそば押しの都市が多いが、どこの焼きそばがそんな味の違いなのかがよくわからない。
ここの店舗も特徴がわからない。どこかにそれぞれの焼きそばの特徴を書いておいてくれればいいのに。大した違いがないのなら別だが。
結局呼び込みの人の好き嫌いで店を決めることになる。

何ていう店名だったのかよくわからないのも残念。各店舗あまり店名を主張していないのは口コミを期待していないのだろうか?
ソース焼きそばと塩焼きそばがハーフアンドハーフで楽しめる店といえば地元の人にはわかるのだろうか?
どちらにしても一言の観光客に優しくない。


210320_160708_TZ のコピー


横丁の中心が各店舗共通のテーブル席で、そこで出来上がりを待つことになる。
横丁の中央に湧き水が湧いていて水はそこで飲み放題。
かなりおいしい水だった。まさか水道じゃないだろう。


210320_161005_RX のコピー


出来上がった焼きそばを呼び込みのおばちゃんが持ってきてくれる。
塩から食べると味の変化がわかりやすいそうだ。
塩味は美味いが、ソース味は蛋白すぎる気がした。
とりあえず上品なんだよなぁ。


210320_161009_RX のコピー


正直なことを言うと、焼きそばはもっと下世話な方がいい。
祭りの屋台の焼きそばが一番うまい気がする。
そういう食べ物だよね。できればビールと一緒ならなおいい。車で来て食べるものじゃないのかも知れない。


210320_161152_RX のコピー

210320_161203_RX のコピー


ご当地焼きそばが思いの外盛り上がらない理由はカッコつけ過ぎなんだろうな。
下世話なら下世話なほうが焼きそばらしいのに。
祭りの屋台のテキ屋の焼きそばが一番。
いかがわしい裸電球に照らされて食べてこそ焼きそば。
味じゃなく雰囲気なんだろうな。やっぱり。は昭和のオヤジの独言。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集