![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98532720/rectangle_large_type_2_de4691093d36a294d3ef56a81e95ada0.jpeg?width=1200)
【静岡県森町】遠州一宮市の宮参り 遠江一宮駅 22.08.22_12:30
遠州一の宮小国神社の最寄り駅が遠江一宮駅だ。
第三セクター天竜浜名湖鉄道、通称天浜線の無人駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938088687-5oFamUjysG.jpg?width=1200)
遠江を冠する唯一の駅らしい。(遠州を名乗るものはいくつかあるらしいが)
律令の頃、琵琶湖の近江に関する浜名湖の遠江。疎外感はナンパなかったことだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938102905-kWGoKtSVYt.jpg?width=1200)
それが旧国の名称に対する嫌悪につながっているとするのなら、残念だ。とりあえず、何かというと信濃、信濃と信濃大好きな県民とはすぐ隣なのに、だいぶ違うみたい。
天浜線は頑張ってますね。
最近、風光明治で女子向けの営業が実を結びつつある感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938118971-R5pltB82Pf.jpg?width=1200)
それでも営業は厳しいはず。その割に千葉の山の中を走る鉄道や海沿いを走る鉄道のような泣き言を言わないところが偉い。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938140326-Pe9NbtkArY.jpg?width=1200)
リニアの工事では、こずるい方法で図々しく利益を引き出そうをしている県民とは思えない頑張り。
リニアの件では、そろそろ日本中の堪忍袋の緒が切れそうだ。
(あくまで個人の感想です)
小国神社がある森町も、神社の周りは正直発展しているとは思えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938156426-dKi685Xbha.jpg?width=1200)
一の宮の門前町としての賑わいはまったくない。最寄り駅から神社まで歩く気にはならないほど遠い。
町の中心は一宮駅より随分と東に寄った太田川沿いが栄えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938174188-tyCoLTgpRA.jpg?width=1200)
山の中だからなぁ。昔は水運だったのだろうか?
だったら天竜川沿いでもいいと思うが。
天竜川沿いじゃ森町じゃなくなっちゃうけど。
遠州森の石松の故郷としては、弱いよなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676938186713-Uj1vAGgcv1.jpg?width=1200)
森の・・・って言われて江戸時代の人はそれがどこだか理解できていたのだろうか?
清水の・・・とはわけが違う。
親分子分の関係的にはそれくらいがちょうどよかったのかな?
関係ないけど、遠江ってキーボード打ちにくい。
どこが「お」でどこが「う」だかわからなくなる。
だから自分も、個人的には嫌いな旧国名だ(笑)