![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481891/rectangle_large_type_2_b00fd58a8cea7b933033104961dd2b2e.jpg?width=1200)
【スペイン巡礼1日目】標高1500mのピレネー山脈でひとりぼっちの私
前回の続き
10時にスタートして、通過地点のOrissonを目指す。
距離的には7km程とそんなに遠くはないものの、急な坂が待ち構えているので正直キツい。
スタートして間もなく、最初の分かれ道が訪れる。
ひとつは王道のナポレオンの道、もうひとつは山を迂回するヴァルカルロスの道。
迷っていると、私と同じように迷ってるカナダ人親子に出会った。
ちょっと迷った末、私たちはナポレオンの道を歩くことにした。
ジュリー(母)&ジョン(息子) カナダ出身
息子のジョンは今はドイツに住んでるらしく、今回は母親のジュリーの長年の夢だったカミーノ(巡礼)を一緒に歩くためやって来たらしい。
なんて親孝行の息子なの!!!
色んな事を話しながら進んでいたけど、途中から坂の勾配が急になり、歩くスピードも違うのでそれぞれのペースで歩くことに。
途中でもぐもぐタイム。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481126/picture_pc_5447e066174162e36084e08194d9f262.jpg?width=1200)
歩けど歩けど、Orissonが一向に近づかない。
汗をだらだら流しながら進む。
やっとの思いでOrissonに着いた。
なんと13時手前…
え?
ここまでで3時間?
まだ半分も行ってないのに?
あと18kmあるんだけど…
そんな絶望感MAXの中見えたのは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481270/picture_pc_3d84194cef40709b3f114abd707f3eb0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481272/picture_pc_52b6ff9caa2eef1e4a1e73b0092d50f6.jpg?width=1200)
みんなワインとかビールとか飲んでていいなー!!
でも私はここでゆっくりしてられないので、お手洗いを済ませて先に進むことに。
そこから先は、人間よりも牛や馬に遭遇する方が多かった!笑
坂道は緩やかになり、ようやく景色を楽しめるようになって辺りを見渡すと…
青い空に白い雲、緑の山々に、のんびりしてる動物たち。
あぁ、なんて壮大で力強くて優しいんだろう。
涼しい風に抱きしめられてる気がして、この圧倒的な大自然を目の前に感動して涙が出てきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481464/picture_pc_381f2618faa1f8e4ed263c98dd66a263.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481467/picture_pc_4d4ec43550425885c67e344f30f9986d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481466/picture_pc_b2d2841bd098f565ba50ec711d35ea9c.jpg?width=1200)
そこでふと我に返り、
いかん、いかん。涙を流しては。
とまるで武士のような一言が頭に浮かぶ。
何故かというと、もう持ってる水がなくなってきてるから。
山登りは想像以上にきつくて、水をゴクゴク飲んでたから残りの水が少ない。
体内の水分を無駄には出来ぬ…。
給水所まではかなりの距離があるので、途中で流れてる山水を水筒に入れて飲んだ。
ちょっと黒いポツポツしたものが浮いてたけど、命の水には変えられない。
3時間程歩き、ようやくフランスとスペインの国境付近へ。
標高が高くなるにつれ、体感温度下がり、汗もかいていたので風が吹くと寒いぐらいになる。
しばらく歩いてようやく給水所があって、本当に助かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151481731/picture_pc_162548198c76c3911ed5acf80adb2cfe.png?width=1200)
だけどゴールはまだまだ先。
平坦な道になったかと思えば、また登り坂は始まり、ぬかるんだ泥道を進み、下り坂で転んだ。
永遠に辿り着かない道のりに心が折れそうになる。
仕事ナシ、彼氏ナシ、山脈で本当の独りぼっち。
私は何故こんな所を歩いているのだろう、とちょっと泣いた。
給水したから少しくらい泣いてもいいよね。
写真を撮る余裕もなくなり、ようやく道路が見えた時にはもう抜け殻のような状態。
「ここで倒れても、車が走ってるから大丈夫」
「誰かはきっと助けてくれる」なんて思ったぐらい。
そんな色んな感情が湧き上がった山脈超え。
目的地のRoncesvallesに着いた時には、19時だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151482389/picture_pc_616d109ff93068d6eac8f06870645980.jpg?width=1200)
所要時間、9時間。
ほんと生きててよかった。
予約してなかったアルベルゲ(巡礼宿)
受付の人に「予約してないんだけど、ベッドありますか?…」と聞くと、「最後の一個よ」とチケットを渡された。
神様、ありがとう。
夕食の時、日本人の素敵なご夫婦と一緒になった。
話しているとお互いを大切に思っているのが、すごく伝わってくる。
私もこんな風に誰かと関係性を築きたいな、と思った。
夕食後はサロンパス貼って、おやすみなさい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151482430/picture_pc_7a6db41bb61d291bd788abf1c9dd6d80.jpg?width=1200)
インスタでVlogも更新してます👇