
11/21「地面師たちを観終わった」産休36日目
5:00起床。朝ご飯づくり。じゃがいもとしめじ、ネギの味噌汁。ご飯、梅干し、納豆、ヨーグルト、ヤクルト。食べる直前でゆで卵を切らしてることに気づき、急遽目玉焼きを作る。夫の弁当も作った。
6:25テレビ体操。6:40朝食。
7:30頃になっても夫が起きてこないので起こしに行く。
今日は週に1回になった妊婦健診。さすがに運転が危ない時期なので、夫が時間休を取って病院まで連れて行ってくれる。
胎児の心拍を測る検査を今週も行う。胎動を感じたらその都度ボタンを押すよう言われたが、途中ベビーがフィーバーしてボタン連打する羽目になり太鼓の達人かよと思った。
エコーで横顔がバッチリ映る。鼻と口が極端に近く、むにゅっとしていてほっぺがまんまるいのが分かる。助産師さんには可愛いね〜と言われたが、私は冷静に「アロワナみたいな深海魚っぽいな」と思った。
健診は朝イチで行っても待ち時間があるので、終わったのは12時すぎ。夫にまた迎えに来てもらったので時間がかかり、13時すぎに帰宅した。お昼を急いで食べる。夫はまた仕事に戻った。
地面師たちエピソード6,7話(最終回)を観る。最終話に近づくにつれ、マジで死人がゴロゴロ出るし、死に方もえげつないので音量を極力下げ、画面から離れて斜めからこっそり観た。その割によく見えなかったと巻き戻して観たりした(なんなんだよ)。
最終回は話を全部まとめなきゃいけないから展開を急いでいる感じはしたし、正直「そうはならんやろ」と思ったりもしたが、全体的にキャストも演出も音楽も含め素晴らしくおもろかった。地面師たちの俳優陣はもちろん良かったし、個人的にアンソニーの役が好き。全体的にみんな物騒で恐怖を覚えるけど、同じ地面師グループのはずの染谷将太が出てくるとちょっと安心する謎現象起きてた。大変だろうけどここまで演技できたら楽しいだろうな〜と思った。
17:00夕飯作り。お昼遅めだったので夕飯も多少遅くてもいいだろう。ひき肉と豆腐があったので麻婆豆腐に。なにかしら野菜を入れたいので白菜を細かく刻んで入れた。調味料を少なめに入れる癖があるので味は薄め。冷蔵庫の作り置きのおかずも添えて食べた。
20:00父親から電話がかかってくる。昨日電話する予定だったのだがかかってこなかったのでそのままにしていたが、やはり気がついてなかったようで、「今日電話します」とメールが入っていたのだった。楽天のアプリの使い方とか色々聞かれて、業者じゃねえんだぞと思いながらも説明した。電話をスピーカーにして、電話中にアプリを開いて一緒に操作手順を教える。遠方でもこうやって教えられるのは良い。
あと介護保険料のこととか家のこととか色々話をして、なんだかんだ1時間以上しゃべっててビックリした。カレカノでもこんな電話してたことない。父親はもっと一人を謳歌して、特にコミュニケーションを必要としない人なんだと勝手に思い込んでいたのだが、意外とおしゃべり好きであることを知ったのは最近のことだ。完全に自立して違う道を歩んでいる親子関係ではあるのだが、娘としてできることはやってあげようと思う。ほどよい距離で。
今日は食事の写真をなんにも撮っていなかったので、過去に撮った雑草バイキングの奥に佇む黒ヤギさんの画像を置いて終わりにします。
21:30入眠。
