#ALLけテぶれFESTA2024報告④【ポスターセッション実践報告編】
小学校教員のsmyle(スまイル)です。
今年度、6年生の担任をしています。
#けテぶれ 初の全国イベントが、
この夏「名古屋」で開催されました!
わたくしsmyleも、
はるばる遠方から参戦させていただきました。
結論から言うと、最高でした。
あの場で受け取った学びと、熱と、葛藤を
忘れないように残しておきます。
時系列で長~く書いていくので
お時間ある方は読んでみて下さい。
#ALLけテぶれFESTA2024報告、第1弾・第2弾・第3弾はコチラ↓
2024年8月9日のアツい1日。
綴ろうとしたら、全4部作になってしまった。
最後の第4弾は、
私がポスター発表した内容を、掻い摘んでお伝えさせていただきます。
前回の記事でも書いたように未熟ではありますが、
今の私の全力ですので、
よかったら受け取ってください。
・ポスターセッション①(前半)
・発表場所:9
・名前:smyle
・タイトル:「葛原実践×学級通信」 ~実践を届ける媒介としての価値~
smyleと申します。
○○から遠路はるばる来ましたー!
(同じ自治体の方、見つからず。)
(でも、同じ出身県の方、同じ出身大学の方がいた!)
そこのあなた!
(出している方のほうが少数派でした)
もはや書いていて楽しくなっているのです。
引かないでください。
わたしのーーポスターのーまーえでーー
引かないでくださいーーー
そんな君たちには、
「葛原実践!」(でーん)
価値観を180度変える力がある。
上手く伝わらないと、
いらぬ誤解を招きうる。
「学級通信」なのです。
何のために?
子どもたちに、その先にいるお家の方に
「やらせる」前に、あらかじめお伝えしておく。
子ども経由で、意図と違った伝わり方をして、
良さを感じてもらえないのは勿体ない。
最初の3日で、全員に一筆箋。
6年生でも、喜んでくれます。
学級だよりには、ステキな記述を載せる。
保護者はここでも、実践の概要を知れる。
子どもはマネぶできる。
教師こそけテぶれしないと。
+、-、→の3観点で大分析したけど
+まみれだった。
チャット筋も鍛えられます。
確かに初めは書き上げるのに時間がかかります。
でも僕は超絶有効な先行投資だと思ってます。
子どもとも保護者とも信頼関係を築ければ、
その後の学級経営は圧倒的にやり易くなる。
「子どもたち変わってきましたね」って
周りの先生方に言ってもらいました。
学校はブラックボックスですから、
可視化の効果は圧倒的。1年担任の時、
「連絡帳お返事書き」の数が激減しました。
(逆に「お便り楽しみにしています!」のメッセージはたくさんもろた)
学級通信関係の肯定的メッセージを
たくさん頂けて全smyleが泣いた。
この保護者記述を見た同僚の方から、
「学級通信、読みたいです!」と要望をたくさんいただく。
この上ない幸せ。
ここにいる。
書いて書いて書きまくる。
書いたものをけテぶれする。
僕が誇れるのは、回転数。
ご清聴ありがとうございました。
【おまけ】
所長、ありがとうございました!!