![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916126/rectangle_large_type_2_2e8531f1859f61a74d8000bc4a9fd765.jpg?width=1200)
【水戸】秋の紅葉夜散歩
2021年11月
仕事で水戸に行ったので仕事終わりに散歩してきました!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916156/picture_pc_d470fbaf4a18909bdb788e6b7236793f.jpg?width=1200)
駅前から出発!
駅前のロータリーには水戸黄門の銅像があります。
偕楽園もみじ谷ライトアップ
ちょうど偕楽園の紅葉ライトアップ中だったので目的地は偕楽園のもみじ谷にしました。
例年11月中旬~下旬に日没から21時まで紅葉のライトアップがあります。
水戸駅から偕楽園まではいくつもバスルートがありますが、茨城交通の見川二丁目(280円)で降りるルートにしました。
バス停から5分ほどでライトアップされている一帯に到着。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916213/picture_pc_287dc466704fac32d25d345a616d6fc1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696893719895-rali5l5bg0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696894100280-HHcxVUwHax.jpg?width=1200)
寒くない日だったのでライトアップされている紅葉ゆっくり見られました。
色落ち着いていて見頃は少し過ぎていたので混雑もなく一帯を散策してから次の目的地へ向かいます。
茨城縣護國神社
偕楽園に面したところにあり常磐線から鳥居が見える茨城縣護國神社でお参りしていきます。
真っ暗ですが所々ライトがあり夜間でもお参り可能な状況です。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916409/picture_pc_760106d3b0f0cc115e25680638fb0c14.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916421/picture_pc_3499ecafd05ee7fe672bbafe80640d61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696894112629-krZ46bgYpv.jpg?width=1200)
鳥居をくぐり階段を上がり御社殿でお参りします。
御社殿はライトアップされていて来て良かったなと思いました。
千波湖畔散歩
茨城縣護國神社のお参りした後は千波湖沿いを水戸駅まで歩いて帰ります。
約3km40分ほどの散歩です。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916446/picture_pc_b23009a479bdc0a2acc4867cf58a38ae.jpg?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916448/picture_pc_b712aba91ff8f8020f4ef65d7a984990.jpg?width=1200)
暗いですがジョギングコースでもあり、人もいるので不安なく歩けました。
途中小雨が降ってきましたが気にならない程度です。
駅そば水戸で鶏唐揚げそば
駅のホームにある立ち食い蕎麦屋で写真のインパクトに負けて鶏唐揚げそば(450円)を食べました!
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916478/picture_pc_6c24a0aec6cfbf7746da9d9533bc3744.jpg?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916488/picture_pc_f6ca42ecf9fdd0b105b7e8b40511f742.jpg?width=1200)
今は値上がりしてるみたいでワンコインでは食べられなくなり残念…
お土産
ま水戸銘菓亀じるしの一粒栗の豆大福(378円)
今まで食べた栗系の中でもかなり大粒な栗が入っていて大満足!
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916496/picture_pc_a37330bbf5d9a371a27a0f62348b789c.jpg?width=1200)
奥久慈しゃもべん(1100円)
水郡線開通記念で発売されていたので購入!
限定とか記念とかに弱いのです…
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69916561/picture_pc_f7c0ab47aad64e29d1d08f4e7ac6a822.jpg?width=1200)
滞在時間は3時間に満たないくらいでしたがだいぶ満喫できました!
昼間と夜では雰囲気が変わると思うので紅葉の時期の昼間にまた遊びに行きたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![sumire](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117756624/profile_a5aff4c2c8f8fe6c62041cdcac9f5f52.png?width=600&crop=1:1,smart)