![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100412712/rectangle_large_type_2_f9e6655e054d18e37e201723b5e0168a.jpg?width=1200)
読書記録2023年2月
NFTアートを売るための教科書
著:imoto
国内NFTアートの第一線で活躍するimotoさんより、NFT攻略ノウハウを生の言葉で読める一冊。
当然ここに書かれた方法が全てではないが、これからNFTを始める人が入門書として読んでみるのはアリだと思う。
【推しの子】 10 (ヤングジャンプコミックス)
作:赤坂アカ 画:横槍メンゴ
主要キャラそれぞれの危うさと不器用さが悪い方に噛み合って転がってしまったような10巻。
次回からの新編のタイトルがまた不穏だけど、これは避けて通れない問題かもしれない。この危機をどう乗り切るか、注目である。
性別「モナリザ」の君へ。 ⑨⑩
作:吉村旋
2巻に分けて主人公・ひなせと幼馴染のしおり、りつを取り巻くその後の様々なifを描いた完結編。
やはりこの物語の根底に感じるテーマは「選択」と「変化」で、そこを最後までブレずに描かれていたのが素晴らしい。
現状を変えたいと願う人にとって、大きな励ましになる作品だと思う。
楽園ノイズ5 (電撃文庫)
著:杉井 光 画:春夏冬ゆう
今回は短編連作風味でラブコメ寄りな巻。ボケツッコミのテンポが良くて気持ちよく笑えたし、各ヒロインへ丁寧にスポットを当てていたのが良い。
それでも、最後は感動的なライブで締めてくれたのもGood!