見出し画像

自分の夢の話をする/S&S OPEN TALK #20

SLOW&STEADY ではオープン直後から、お客様からの相談窓口として、LINE@を利用しています。
その内容は、商品の在庫状況の確認から始まり、商品ご購入後のアフターケアに至るまで多種多様ですが、そんな中「これは多くの方も同じようなお悩みをお持ちのはず」と感じるようなご質問も少なくありません。さらに、そういったご質問ほど短文では返しづらいのが正直なところで、そこでこの度、そんな魅力的なご質問の数々をピックアップさせていただき、ここnoteにてマガジンという形で回答させていただく、という試みを開始いたします。

名付けて『OPEN TALK』今回はこんなメッセージからです。

✉️

「自分の夢の話をする」

いつも拝見しております。自分は今年26歳です。岡崎さんたちの世代からみた、今の世代への率直な感想 (洋服への価値観という面で) をお聞かせください。(香川県 K様)

当店のスタッフが、そろそろ就職活動の時期ということで、「友達同士で『どこに就職する』とか『先で自分はこうなりたい、こうしたい』みたいな会話はあるの?」と何気なくたずねた時のこと。「基本的にそんな話しないですね」との答えに、僕はとても驚きました。

まさに豆鉄砲をくらったような顔した僕に、彼は顔色ひとつ変えずこう続けます。「なんか熱く語ったら『こいつ意識高くね?』って思われそうだし、自分の夢の話をするような奴は大学にはいないですよ。きっと話してもわからないだろう、ってみんながそれぞれ思ってる感じです。一般企業に就職するための〜、みたいな話ならみんな情報交換かねて話しますけど…』

これぞ、世代ギャップ。もちろん個人差ありますし、その世代すべてがそうであるとは暴論ですが、その答えは、あまりにも自分たちの若い頃と違いすぎて、心底驚きました。いや「若い頃」は嘘ですね、僕などは仲間同士いまだに夢を語っていますから(笑)

「いまは仲良いけど、お互い就職したらあまり会えなくなるし、わざわざ自分のこと言わなくてもって思ってしまう。あと大きいのは、他にどう思われるかが、皆やっぱり気になるんじゃないですか」

単なる世代感の違いの会話、としてしまえばそれまでですが、同じ店で、いや当店で働く仲間としてとなると、少し話が変わります。
なぜなら、これまでも幾度か書いてきた通り、当店のスタイルは時代遅れと石を投げつけられようとも「自分がどういう人で、何を好み、なぜそれを着ていて、先でどうなりたいのか」といったことをお客様に話せてこそだからです。

つまりは、先ほど彼が話した普段の自分とは、きっと真逆であろうスタイルを、彼に身につけてもらう必要がありました。あくまで彼(世代)を否定しないよう、かつ歩み寄れる方法はないかと、そこからスタッフミーティングの形も少しづつ変化します。それから数ヶ月、毎日のように店頭に立ち、彼自身も少しづつ感覚が変わってきたようで、自分のやりたいことや好きな洋服を、積極的にお客さんに伝えられるようになりました。

そんな彼の優秀さを横で見て、この柔軟性や、ある意味での吸収力の高さも、世代ならではなのかもしれない、と学びました。なんなら今の世代が僕ら世代をみて、「子供っぽい」と感じるだろうと。しかし「好きなもの、やりたいことを、堂々と周りに伝える」というのは、どれだけ時代が変わっても、とても大切なことだと個人的に思う気持ちは、今更変えようがありません。

自分の好きなもの。なんてどこまで行っても「自己満足」です。
しかし、それがもし洋服であるならば、外に出ればいやがおうにも人の目に触れるわけで、自己満足の域をどこかで脱する必要があります。伝えることは自信に繋がり、それが着ている洋服を引き立てます。

繰り返しますが、自分の価値観や考え方、趣味趣向は、あくまで自分だけのものです。ただ、それを伝えることで、周りにも良い影響が広がったり、何より周りが助けてくれたり、新しい発見や気づき、可能性が広がった体験が、僕自身たくさんあります。

洋服の価値観、というご質問ではありましたが、すべて繋がっています。
伝えないことには始まりませんし、大袈裟ではなく、人生において大きなチャンスを逃してしまうかもしれません。
ネットで流行の洋服をリサーチするぐらいなら、店舗に出向き、一着でも多く、自分の肌を通して感じたデータを脳内で蓄積し、それを堂々と伝えて欲しい。無論、100%の持論で構いません。

寺山修司が「書を捨てよ、町へ出よう」と言ったように、ウィリアム・スミス・クラークが「少年よ大志を抱け」と伝えたように、いつまで経っても卓上の思想や考えだけでは人を大きく成長させることはないのだと、この歳になっても学ぶ日々です。

そんなわけで、僕はこれからも、若い世代の「自分の夢の話をするような奴」を全力で応援します!若者たち、夢を熱く語りましょう!

✉️

今週は、以上です。
ここでは、あくまで僕の答えられる範囲内にはなりますが、このマガジンを使って、皆様からお寄せいただく「洋服に関するご質問やお悩み」を、ざっくばらんにご紹介しております。

個別の商品に関するご質問ももちろん歓迎です。ご質問は、LINE@の他に、下記メッセージフォームより随時受けつけております。どうぞお気軽にご連絡ください。

記事への「いいね、フォロー、シェア」大歓迎です!引き続き応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!


★★★ノベルティ送付お知らせ★★★
OPEN TALK ありがたいことに、たくさんの方よりご質問が寄せられるようになりました。
そこで、感謝の意も込めまして、SLOW&STEADY ノベルティを、採用させていただいた方へプレゼントさせていただいております。
洋服にまつわることでしたら、どのような質問でも構いません!ぜひぜひ、当店まで、あなたからのお便りをお待ちしております!

いいなと思ったら応援しよう!