![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79863965/rectangle_large_type_2_8e34e9a855afa155e1eb6312a22e741a.png?width=1200)
社長の朝活182 健康は素晴らしい
おはようございます。
子供と遊んだり仕事できるのも、美味しいランチを食べれるのも趣味に没頭出来るのも、すべては健康であるからこそです。
もし明日、ガンを宣告され入院をする事になったとしたら?
そんな事をリアルに考えると、今健康である事が本当に幸せだと思える。
今年突然の心臓の狭心症という病気を宣告され、急遽手術をしたから、当たり前な毎日の幸せに改めて痛感したばかりです。
さて、では何でも良いので病気となって明日からベット生活となった事をリアルに想像してみよう。
ハッキリ言って苦痛でしかないよね?
そんな人は世の中たくさんいるのはわかってますけど、いざ自分がその当事者となった時はゾッとします。
オシャレをするのも欲しいものを買う欲望も、きっと全て無くなるんだろうと思います。
どうでしょう?やるせなくなりますよね。
若いから大丈夫なのは本当の事ですが、やって吉ならすべてやる方がやはり良い事なんだと思う。
こんなことを言う時点で老いたなぁ、と思いますがね(笑)
適度な運動と適切な食事、快適な睡眠と快便!
お酒もタバコも適度に。
自分も、死ぬまで社員を守る!と口では言ってるものの、元気じゃない社長に守られても説得力もないですもんね(笑)
結構身体を気を使うようになってきたんで、少しづつ健康に意識していこうと思ってます。
とあるセミナーでこんな事を教わりました。
立腰(りつよう)と言う言葉で、経営の神様と言われる森信三先生が提唱した言葉なのですが「丹田を意識して常に腰骨を立てて曲げないようにすることにより、自己の主体性の確立をして人間形成を極める」極意だそうです。
たしかに、自信を持って堂々としてる成功者は例外なく姿勢が良いように思えますね。
そんなわけで、今日から椅子に座ってる時も立ってる時も、ヘソの下の丹田に意識をして背筋よくを心がけてみよう。
きっとそこに健康である事の何かが隠れているのかもしれませんよ。