![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70059433/rectangle_large_type_2_e31cd98ad452df4f4a2370290831c197.jpeg?width=1200)
台北で学生一人旅 1日目
こんにちは!たかです。
今日は2019年の秋に行った、台北への3泊4日の一人旅について書こうと思います。
緊張しながらも、最初から最後まで初めて出会うワクワクに満ちていて、この旅は私が一人旅にハマったきっかけになりました!
当時大学1年生だった私にとっては、これが初めての一人旅でした。
海外一人旅に漠然とあこがれを抱いていた私ですが、いざ実際に旅行するとなるとさすがに不安がありました。
とりあえずネットで初めての一人旅に優しい国を調べまくり、、
その結果たどり着いたのが、王道の台湾でした。
夏のバイトで貯めたお金でさっそく格安航空を予約し、少し肌寒くなってきた11月の週末、台北行きの飛行機に乗り込みます。
海外の経験自体あまりなかったので、海外行きの飛行機に一人で乗り込むというだけで緊張とウキウキが入り混じってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642775195344-VfRmHvlpJk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642775340824-iR1oFxXMUP.jpg?width=1200)
事前にネットで定番の観光スポットをチェックして、大まかな計画を立てていました。
1日目は夕方に台北に到着したので、B級グルメで有名な士林夜市に向かいます。
空港から電車を乗り継いで到着した夜市は、あふれかえる人のエネルギーが充満していて、立ち並ぶ屋台には見たことのない食べ物ばかり。
![](https://assets.st-note.com/img/1642852562227-LQCIfIqQNw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642776260741-LmuBiEzmWi.jpg?width=1200)
(実際はおいしそうなタピオカっぽいドリンク屋さんでした笑 台湾の有名老舗店だそうです)
![](https://assets.st-note.com/img/1642777707432-RQL48Azs6F.jpg?width=1200)
この夜市での目標は、有名な士林豪大大雞排の大きなフライドチキンを食べること!おいしかったです~
![](https://assets.st-note.com/img/1642777283476-T3n7wVLwXk.jpg?width=1200)
巨大フライドチキンを食べてから、屋台の活気の波に乗ってしまい、調子のって食べすぎました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642777079283-YsTYBwvL06.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642777531858-DLtTAlydHN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642852586419-oMC2f2uI19.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642778817642-Fhn95xQoG5.jpg?width=1200)
色々物色するうちに夜遅くなったので、ホステルに向かいました。
泊まったのは、Travel Talk Taipei Hostel。
オーナーさんが英語が流ちょうな女性の方で、海外からのバックパッカーが多いホステルです。
このオーナーさんは台北での移動におすすめのアプリを教えてくれたり、行きたいところへのバスの時刻表を一緒に調べてくれたりと、本当に気さくで親切な方でした。
はじめての一人旅で不安の多い中、温かい素敵なオーナーさんに会えたのはとてもほっとしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642779949856-h65IbIapVo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642780199932-PCj968QbAx.jpg?width=1200)
シーツのにおいだけ、ちょっと残念でした…。
一人で経営されてるみたいなので、毎回洗うのは難しいのかもです。
けど安いし、オーナーさん優しいし、こうゆうのも旅ならではの経験というやつかな!とマスクして寝ました笑。2日目からは爆睡でした。
現在はコロナで長期休業中だそうなのですが、わりとどこでも寝れるっていう学生さんの台湾一人旅にはとてもおすすめの宿です!
台北1日目終了です!
もし、もしもここまで読んでくださった方がいたら、本当にありがとうございます。
つたない文章に辛抱してくださって嬉しいです。
次回は台北2日目、パワースポットの龍山寺、村全体がアートのような寶蔵巌国際芸術村、そして九份について書こうと思います。
よかったら見てください!
ありがとうございました。
おまけ 台湾のコンビニ
どのコンビニに行っても「茶葉蛋」という、お茶で煮た卵がありました。
独特な香りで、私は普通のゆで卵の方が好きかなーていう感じでした笑
![](https://assets.st-note.com/img/1642780555361-rQXPGxhRR1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642780618603-SW28fvkLRk.jpg?width=1200)