見出し画像

たんぱく質③

ペプチドYY:消化管から分泌されて一部は血液循環により中枢神経に達し、摂食中枢である視床下部に作用して食欲をおさえると考えられているよ。
DIT: Diet Induced Thermogenesis
※たんぱく質のみとったとき

👇答えは










答えは「C 約30%

たんぱく質のみとったとき約30%、糖質のみ約6%脂質のみ約4%

ふつーはそれぞれ食べないので約10%程度になるけれど、たんぱく質をちゃんととらないと食後に体が暖かくなりにくいともいえるよね。

食事は「はじめにたんぱく質ありき」を心がけたいもんだ。


関連

3大栄養素
たんぱく質①
たんぱく質②

参照

食事誘発性熱産生 / DIT | e-ヘルスネット(厚生労働省)

いいなと思ったら応援しよう!

しんのすけ
今日はここまでっ!見たからには研究費のカンパよろしくなっ!また次回やでっ!