実家に帰省中の今日
約1週間、実家に帰省。
気付けは1年ぶりの帰省でした。
「落ち着く」の一言です。
現在は、実家とはだいぶ遠く離れた土地に住み、
独立しようと自由にかつバタバタの毎日を過ごしていました。
そんな日々とはかけ離れたこの実家。
何をするにしても何をしないにしても
時間の流れ方が倍ゆったり感じます。
何を考えているのか分からない猫。
毎晩家の窓に出没するヤモリ。
何本あるか分からないお茶のペットボトル。
何気ない日常が流れているけれど、
私にとってはすっかり非日常になってしまっていたこの時間。
どちらも大切にしたいと思いました。
守っていきたいと思いました。
ずっと実家にいる事もできた私の生き方。
でも実家を離れたからこそ分かったことも多いなと思います。
この環境が当たり前じゃない事、
どんなに幸せな環境だったか。
ナマケモノの私はここにいたら〝当たり前〟になりすぎて
気付きもしなかっただろう。
時代の進化も遅れてやってくるこの町にでも
悩みはあれど、
変わらない幸せもある。
便利になりすぎず、選択できる時代だからこそ、
「頑張りすぎない、好きな人生を好きに生きていい」と
もっと多くの人が気付いてほしいと思います。
日本ではいきなり銃で撃たれるなんて確率は
まだまだ低い平和な国ですから。
お金が無くなっても意外と生きていけます。(私が立証済み…笑)
田舎に住みたいなあ…
都会に住みたいなあ…
引っ越す勇気がなければ今はウィークリーマンションだってあります。
その1歩が結構立ち止まっちゃうんですけどね。
それもこれもみんなの自由な選択だらけの日々で現れるんでしょうね。
そんないちいち考えてられないんですけどね。。
どんな時間が自分にとって幸せでありのままでいられるのか。
私にとってはこののーんびりした時間が幸せの一つです。
皆さんにとってはどんな時間が幸せでしょう。
田舎でののんびりダイアリーでした🌱