![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106416564/rectangle_large_type_2_0a5e1912a314ad5407b15b85578e00d4.jpeg?width=1200)
【QOL】テアニンについて
こんにちは
今回は快眠やリラックス効果があり
注目される「テアニン」について
テアニンはアミノ酸
「テアニン」はアミノ酸の一種で
グルタミン酸の誘導体です
つまり、おダシの誘導体ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1684943455317-EdkwkYmL5d.png)
「テアニン」を摂取すると
α波が30-40分に出ることが確認されており
リラックスした状態になります
α波はβ波よりやや周波数の低く
リラックス状態で出始めます
このα波がやがて
ノンレム睡眠に入ると
α波よりさらに周波数の低いθ波になり
深い睡眠に移行していきます
つまり、テアニンの摂取は
リラックスと快眠を誘導できるため
休息したい時に飲むと効果が抜群であるということです
テアニンを飲むならお昼寝前
リラックス効果のあるテアニン
夜に飲みたいところですが
テアニンが入っているのは
緑茶がメインです
緑茶の茶葉に1~2%含まれているのが
一般的なお茶に含まれる量です
しかし、
緑茶はご存知の通り
覚醒効果のあるカフェインも含んでいます
そのため、夜に取るならサプリがオススメです
でも、手軽にテアニンを摂取して
効果を得たいという方は
お昼寝前に飲むことをおすすめします
![](https://assets.st-note.com/img/1684943517242-RZDKOihNLH.jpg?width=1200)
お昼寝を取る場合は
推奨される時間は20分~30分です
お昼寝をする前に摂取をすると
リラックス効果でお昼寝の質が上がり
カフェインの効果で目覚めがよくなります
お昼寝前はコーヒーを飲んでもいいのですが
緑茶にするとリラックス効果も+αできるので
テアニンを使う方法としておすすめです
テアニンが豊富な玉露などは
なかなかお値段がはる部分もあり
高級感も相まって
最高のお昼寝を体感するにはもってこいです
普段からリラックできていない方は
ぜひ、一度テアニンのお昼寝を試してみてはいかがでしょうか
睡眠の質が上がればあなたのQOLも向上します
この話に興味を持っていただいた方は
情報を逃さないようにLINEに登録しておいてくださいね!
LINE登録はこちらから!