英語「で」学ぶ
この記事を書いている人
【職業】
英語を教える仕事をしています。教歴27年。
【研究】
1. 言語と脳の研究で博士号を取得。英語等の外国語や第二言語の習得メカニズムを解明する研究をしています。
2. 英語教育の開発。学術的知見に基づいた英語運用力の習得、コミュニカティブアプローチ (CLIL, TBLT)、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)、テスティング理論を組み合わせた英語教育の開発。
【資格】
英検1級、TOEIC4技能満点、Cambridge Council of Europe Level C1
英語「で」学ぶと、大量の理解可能なインプットと時間の節約が両立できる
英語で学ぶことで時間の節約をすることができます。英語学習と専門分野や科目の学習を別個で行うと、それぞれに時間が必要なため、多くの時間を費やす必要があります。英語で学ぶことで、英語の使用と専門分野の学習を同時に行うことで時間を節約でき、言語習得も可能です。
しかし、効率性は「英語力」と「学ぶ対象の内容・英語のレベル」のバランスが必要です。例えば、英検3級レベルで大学院レベルの専門書を英語で読むと、逆に効率が悪くなります。
理解可能なインプットとは
英語などの学習言語で聴いたり読んだりして、内容やメッセージを理解することで、言語習得ができることを意味します。これらの活動を大量に行うことで言語の習得ができます。英語「で」学ぶことで、理解可能なインプットを実現できます。
英語「で」学ぶのに必要な英語力
英語力が高ければ高いほど、学ぶ内容・英語レベルの対象も大きくなります。小学生〜高校生段階でも、英語「で」学ぶと英語運用力が習得できることが分かっています。
大学・大学院
英検準1級程度の英語力があれば、専門分野を英語で学ぶことができます。私の場合は、博士課程に在籍していたとき、神経科学や第二言語習得論の専門書、論文など、基本的に英語で情報を得るようにしました。その過程で英検1級とTOEIC L&Rの満点を取得しました。当時は英語「で」学ぶ効果を強く実感していました。
小学生〜高校生
小学生〜高校生の段階で、英語「で」学ぶ効果があることが分かっています。イマージョン教育と言われています。イマージョン教育とは、学校の科目を英語「で」学ぶことです。例えば、生物を英語で学ぶといった活動です。この活動は理解可能なインプットに該当します。
英語で学ぶ
英語で学ぶことは、学校に在籍していなくても可能です。現在学びたいことを英語で行えば、学習と英語力の向上の両方の実現が可能です。学びたい内容の媒体(本、ウェブサイトなど)を使用し、英語で学びます。
生涯学習
人は生まれながら「好奇心」を持っています。これは生涯続きます。どの世代であっても、英語で自分の好奇心を満たしてくれることを学び続けることができます。私はまだまだ現役世代ですが、定年退職後も英語で学び続けたいと思います。これが私の人生を豊かにしてくれると思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?