見出し画像

「行動」

皆さまこんにちは!

SBI大学院大学学生会の宇野です。

9月からnoteを書き始めてとうとう人間力の家を建てる事ができました!

読んでくださる皆さまのお陰です。ありがとうございます!

最後に、行動という柱を立てれば、基本的な部分は完成です!このメンタルというか、心の在り方の基本を知れば、後は実行あるのみです!


前回の記事通り、正しい学問を学び、それを実践するという事は

「知行合一」です。

行動しなければ、何も学んでいないという事と同じになってしまいます。それでは以下の通り、思う事を書いていきたいと思います。


画像1


1.行動するとは?


ここでの「行動」とは勉強したり、遊びから得た知識や、外部からインプットしたことをアウトプットすることです。

アウトプット=発信する。

発信する事によって、学んだことの復習にもなりますし、

一回、頭に入れたことを外に発信すると二回学ぶことになります。

つまり、覚えが早くなるという事です。


よく英会話の学習法などでも、リスニングより、リーディングより、スピーキングの方が上達が早いと言われます。これは実体験でもそうでした。

読んで、聞いてって、しても黙って一言も発信しなければ

覚えられるはずがないです。

司法試験に現役合格した,元弁護士の友人も言っていました。勉強した内容を当時の彼女に教えていた事が勝因だと…

彼が言うと非常に説得力がありますね!


人に物事を教えるというのは、

まず自分が理解しないといけないので、学んだことを覚えようとします。

という事は、より一層深く覚えようとする訳です。


つまり、「行動」する=アウトプットすることによって

学びのスピードと深度が抜群に違ってくるという事になります。


2.どう行動すればよいのか?


 目的が何かにもよりますが、私としては人間力を高めたいと考えて

 いるので、古典から学んだことを実践しようとしています。

ネットでもリアルでも、やり方はなんでも良いと思います。

動画を投稿するでも良いし、ノートに書いたり、Facebookで誰かにメールしてみたり、投稿にコメントしてみたり、ラインで友達や家族に伝えたり

自分が覚えたことを、自分以外の外=アウトに出す事で、2度学んだことになります。これは行動であると言えます。

それの繰り返しを行っていくことで、慣れてきて、実際の行動に出れるようになるかもしれません。

先ずは、はじめの一歩、はじめの1コメント、いや、はじめの1スキ

で良いと思います!

そして、また学びを始め、学んだら実践する。

そのループを繰り返し、繰り返し続けていきましょう!

もし、実践する事で誰かに伝わったり、共感してもらえたら嬉しくなって

また学ぼう!と良いループになって行くはずです!

それで、もし迷ったら、自分の基礎に戻ってきてください。

いつでもあなたのルーツは護ってくれます。

鬼滅風にいうと、

全集中・柔軟の呼吸

ルーツの型、

学びと行動!

という感じです。

画像3



3.さて自分はどうしていくのか?


私が今まで持っていなかったもので人間学から学んだもの、

それが先ず、「仁」です。

私はこの仁の心をもって残りの人生を生きたいと考えています。

2500年も昔の人がこの仁について話しています。

仁とは、人が二つと書いて仁です。

人は一人では生きていけない、だから自分の事ばかり考えていないで

他人の事を思いやる心を持つことです。

古代の人も、現代の人も人間である限り、

嫉妬や、財産、自己顕示欲、欲望の炎は消える事はありません。

これは何千年も昔からずーーーっと続いてきているのです。

御覧の通り、モノが変わっただけで、人間が欲しいと思うもの、妬みの種は何一つ変わっていないのです。

画像2

馬車が高級車になり、煌びやかな漢服がドレスになり、玉がダイヤモンドになっただけで、人間の本質はまったく変わらない事を証明しています。

孔子を始めとして、聖人と呼ばれる人たちは、

今みたいにネットやテレビなどの娯楽がなかったから

考える時間が物凄くあったと思います。

同じ24時間でも昔の人の方が考える時間は多かったと思います。

という事は、大昔の人も人間の生と死、豊かさと貧しさ、権力者と奴隷についてずーーーっと永い間考え続けていたのです。

そして、辿り着いた答えが、「仁の心」という事なのです。

世の為、人の為に生きる事が結局、廻り回って自分に返ってくる

これは私の実体験からでも明らかです。

他人を蔑ろにすれば、自分も蔑ろにされる。

人の悪口を言えば、自分も言われている。

不正をして得たお金は、自ずと失う。

目先の利益を得たい、という欲が全ての元凶です。しかし、

人間である限りこれを完全に無くすことはできないでしょう。


だからこそ、無理しなくても欲とも上手に付き合っていければ良いと思います。


2020年になっても古代の人が苦しみぬいて考えた教えが、

未だに語り継がれています。

私は少しずつでも、学んで実践して生きたいと思います。

間違いだらけだった自分の人生を、

残りの40年で正解にするために。

画像4



それでは、本日は最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた来週お会いしましょう^^



 






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?