個人事業主・フリーランス 自分だけで成長できますか?
私は2019年2月よりダブルワークを始め、個人事業主としてスタートしました。現在もダブルワークとして働いています。会社員と個人事業主、同時に両方経験できる人は多くはありません。そんな中、個人事業主としてのどれだけ成長できているのか?とふとッ考えることがありました。
個人事業主やフリーランスの人とたまに情報交換する時があります。そんな時に話題になったのが「自身の成長について」でした。目の前の仕事をこなしているだけでは、業務面での成長はありますが、事業主としての成長はありません。中期、長期を見据えた戦略を考えたことがありますか?
1年先くらいまでの目標設定していますが、その先にある法人化などは具体的に設定ができていません。こういう話をしていると、私は個人事業主・フリーランスは「二刀流」でないとダメだと思いました。業務を遂行するプロと経営するプロの二足のわらじが実現できているでしょうか。
正直、どちらもできているは言い切れません。短期的な売上確保のために、業務は遂行しないと売上もしくは利益が上がりません。そうなると、業務を遂行することに専念して、中長期の戦略を考えれません。これは非常に問題が深いと思いました。一人で成長し続けることは、本当に難しく、なかなか解決できるものではありません。
「人生、楽しんだもん勝ち!」
【昨日の移動距離】17km
朝から仕事関係の方々とゴルフコンペへ。霜が降りて寒かったですが、和気藹々と楽しむことが出来ました。帰宅後はWEB会議など仕事をして終了。
【2021年移動距離】29,313km(2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する
<編集後記>
昨日のゴルフコンペで地元でも有名な名門コースでラウンドをしました。このコースは一般客が予約をすることができず、会員権を持ったメンバーの紹介がないとプレーすることができません。私は今回2回目のラウンドでしたが、非常に綺麗で食事も美味しく、人気の手土産ももらいました。たくさんゴルフ場がある中で、これだけクローズド(メンバー紹介)を貫くのは、メンバー優先という考え方や格式高いコースとしてのブランディングだと思います。普段、ラウンドできないコースと聞くと、行きたくなるのは当然です。またタイミングがあれば、ラウンドしたいと思います。昨日は非常に良いコンペでした。ありがとうございました。
<2021年12月4日 note毎日更新 達成>