見出し画像

仕事が遅い人の特徴!!

仕事をしていると、いろいろなメンバーをやりとりをしながら進めることがほんとんであります。そんな時に、初めて一緒に仕事をする人は早い人か遅い人はわかりません。しかし、ある程度一緒に仕事をすれば、その人のスピード感が掴めてきます。仕事には慣れているのに、ぜんぜんスピード感がない人は、仕事を全体的に俯瞰するのではなく、目先の仕事を順番にこなしている傾向にあると思っています。

仕事をする上で、大切なのは優先順位をもって取り組まないといつまで経っても終わらないですし、納期を守れず、どんどん信頼関係が崩れる恐れがあります。まずは、自分の仕事を全体的に俯瞰して、今日やらないといけないこと、部下やパートナーに指示をしてやってもらうこと、明日以降に対応するものなどしっかりと線引きが必要だと思います。

この話をすると、今度は「どうやって優先順位を決めるのですか?」という質問がありました。正直、そこまで言わないとわからないのかと残念に思いました。これは本人が考えて、行動する良いパターンだと思いますが、ここが思考停止しているので、自分で考えて行動しない限り、改善されることがないと思います。

優先順位の決め方は人それぞれあると思いますが、私が意識しているのはやはり数字で判断するようにしています。例えば、直近での売上高や利益率、今後の取引の拡張性を主な判断材料になります。逆に優先順位が低いのは、あまり利用頻度も高くなかったり、過剰な値引きを要求された時などがあります。これはあくまでも私の判断基準ではありますが、個人で判断基準を持っておくことが大切です。

日本のよいところでも悪いところでもあるのが、「みんな平等」という考え方です。世の中では通用しないと思っています。やはり、資本主義社会の中では、格差は仕方ありません。それが仕事の優先順位にもつながってくると思います。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】30km
朝から在宅で仕事をする。お昼に気分転換もかねて、ゴルフ練習場へ。適度の運動が必要でした。午後からも在宅で仕事をして、夕方からリハビリで終了。
【2022年移動距離】3,378km(2021年総移動距離:31,907km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今日も新規のお客様と商談してきました。事前にいろいろ準備をしてもらっていて、詳しくヒアリングをしました。長年ビジネスをしている先輩経営者の方でも、顧客目線が抜け落ちていたことが衝撃でした。それでどうやってこれまで経営できていたのかと不思議になりました。自社商品に自信を持つことは良いですし、当然のことだと思います。しかし、世の中は良い商品だから売れる訳ではありません。そこはしっかり整理して考えないといけないと改めて思いました。これだけ多様化した社会では何が良い商品なのかという定義も十人十色です。

<自己紹介>
1977年生まれ、44歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク4年目に突入

<2022年2月9日 note毎日更新 達成>

いいなと思ったら応援しよう!