LINE 個人データ管理不備!?
LINEは、業務委託先の中国の関連会社の従業員が国内の個人情報データにアクセス可能な状態だったと発表した。「業務上てきせうなもので、不正アクセスや情報漏洩はない」と言っているが、本当のところは国民にはわからない。最近は日本政府もLINEを活用してアンケートが実施しており、対応に追われている。
今回のことで改めてLINEをしっかり理解して上で利用しないといつの間に情報が漏れる可能性もあるということです。現在、日本国内でLINEユーザーは約8600万人が利用しています。国民の4人に3人が利用していることになります。今回のことでLINEのデータ管理体制も明らかになりました。利用者間の対話履歴や会員情報などプライバシー性が高い情報は日本国内サーバーで管理しているということです。ただ、画像や動画といったデータはお隣の韓国で管理しています。画像や動画に関しても適切なセキュリティ体制のもので管理されているとしているが、2021年後半には段階的に国内移転を予定している。LINEでデータが海外で管理されていると言われると不安になるのが大半の利用者だと思うので、国内サーバーへ移転は良いと思います。
特に最近は日本政府での利用も進んでおり、一部自治体では住民票や給付金などの申請窓口になっていたり、新型コロナウイルスワクチンの予約システムも提供するなど社会インフラとなりつつあります。これだけ多くの国民が利用しているとプラットフォームになることは当然の流れであります。今回はLINEが問題となりましたが、これは氷山の一角でしか無く、他にも日常的に利用しているサービスがどのような環境でデータ管理されているのは、大抵の場合サービス利用開始時に閲覧しているプライバシーポリシーに掲載してあります。すべてを目を通してサービスは利用している人は少ないと思いますが、今後は少し注意が必要になりそうです。
「人生、楽しんだもん勝ち!」
【昨日の移動距離】76km
朝ジムでトレーニング。その後は花粉症の注射をするために通院。
お昼前から在宅ワーク開始。夕方からリハビリで病院通いの一日でした。
【2020年移動距離】6,757km (2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する
<編集後記>
今日は久しぶりにサラリーマンの会社で集まることがあり、出社しました。毎月一回は書類を持って行ってましたが、長居をするのはかなり久しぶりで社内のメンバーをすぐに情報交換や相談ができることがかなり快適でした。お互いの目を見て話ができる満足感はありましたが、オンラインがダメな訳ではありません。状況に合わせて、オンラインとオフラインを使い分けれれば何も問題ないと改めて思いました。互いに一長一短があるので、どちらか一方に決めるのではなく、いいとこ取りで良いのではないでしょうか。物事を白黒はっきりしなくてもグレーがあっても良いと思います。
<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧ ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入
<2021年3月18日 note毎日更新 達成>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?