![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53733533/rectangle_large_type_2_5026281eb6e992491769a7dd5fcf9b74.jpg?width=1200)
「歌が下手」と言われた話
前回のnote、「スキがあれば」と「隙があれば」を掛けたの気付きましたか?
ごめんなさい、後付けです。ミサです。
今回は歌うのが大好きになったきっかけの話をします。
時は小6まで遡ります。当時の私は外遊びも大好きだし、動くことが大好き、イッケイケでした。
イケイケな私は友達と3人でチャリを漕ぎながら古くさい地元のカラオケに初めて行ったときのことです。
順番交代で歌うジャンケンをして
1番勝ちした私はタッチを歌いました。
歌い終わった後友達が一言こう言いました。
「みさきって音痴だね(笑)」
笑いながら言われたのを鮮明に覚えています
当時からいじられキャラだったのでその子は
きっと冗談半分で言ったのだと思います
決してその言葉にトゲはなかった。
けど幼い頃は本当にお豆腐メンタルだったので
その言葉にかなり衝撃を受けました。
私って音痴なんだ、歌下手なんだ、って
MDでよく聞いてたEvery Little Thingくらい
歌が上手いって思ってた私は現実を見せられた
気持ちになりました。
だから本当に悔しくて、悔しくて、悔しくて。
どうしたらいいんだろう、あ、上手くなって
見返せばいいんだ!単純な動機です。
ウォークマンで歌をたくさん聞いて
1人カラオケ行って自分の歌声録音して
お風呂で歌って…を今になっても続けています
(たまに友達の家でもしちゃいます。迷惑だったら言ってね)
そうやって続けるうちに歌うことが大好きになってました❗️
気づいたら音楽が私の生活のそばにあって
新しい曲や珍しい曲
今まで知らなかった好みのアーティストを
知る度に毎回ワクワクします。
最初難しくて歌えなかった曲も何回も何回も
聞くうちに口ずさめるようになった達成感は
なにものにも変えられません!
音痴から普通に上がってたらいいな。
ライブとかYouTubeとかで歌を聴いて泣いちゃう時がありませんか?
私は凄くあって心が揺さぶられる時があります。
悲しい涙じゃなくて、ジーン、というか。
その時改めて音楽の力って人の心を動かすことが出来るんだって思います。
上手くないかもしれない、
馬鹿にされるかもしれないけど
努力は必ず報われる、綺麗事かもしれないけどこの言葉を信じています
私もいつか。
って思っているのはここだけの秘密です、🍂