
いっぱいお題いただいたのでやります!(お題箱)
写真は平アジのお造り。見たらわかる美味さよ。
色々お題を急にいただきましたのでやります!よしいくぞ!
いつも面白く読んでます!
ちょっと前に「冷蔵庫に余った食材で女子にイキったメシを作りたい」と書かれてました。
実際その瞬間が来たら何を作りますか?
カルボナーラです。
むしろカルボナーラを作るために常に卵はストックしてる。あと粉チーズ。あまりもんじゃねーじゃんとかワイ・エー・ビー・オー、つまり野暮なことは言うな。
ベーコンも豚肉にめっちゃ塩振って水分抜いたらいたら代用できるから。
ボウルに卵黄1つ割り入れて粉チーズ山ほど。黒胡椒ガリガリやってちょっとの醤油。牡蠣醤油ならよりいいぜ。もしくはオイスターソース入れろ。そこに茹でたスパゲティをブチ込んであえる。麺を盛り付けたら真ん中くぼませて卵黄プラス1にもう一回黒胡椒引いて終わり。あまりもんという演出が大事。そして最高に美味い。ちなみに一回も披露したことはない。披露させてくれ!!!
初めてお題をおくらせていただきました。中小企業で係長をやっている者です。
優秀な部下がいていつ自分が降格させられるか不安です。関野さんには優秀な部下はいますかる?もしいればどういう気持ちですか?
上司あるある。もちろん若くて優秀な部下はたくさんいます。
新入社員であればあるほど物覚えもいいし、モチベ高い人が多いですわな。
だから基本的にはがんばれ!って気持ちです。あとはおれを楽させてくれ!って思ってます。
不安に思う気持ちももちろんわかります。ですがこちらは百戦錬磨の手練手管のベテランですよ?いかに業務を楽にこなすか、を常日頃から考えてるわけ。
マジレスすると2択。自分しかできないことを突き詰めるor譲って任せろ、です。
頑張れるなら頑張った方がいい。やっぱり立場って大事だから!
自分を客観的に見る、または会社を俯瞰で見て「みんなが気付けてない弱み」をいかに見つけ出すかです。人が多い会社ほどこれが難しいけど、人が少ない会社はクリティカルヒットしやすいです。がんばれ。
しかし立場が上がれば楽をしたくなるのは世の常。だから新進気鋭なヤツにやられる。まさにdead or die。どっちも死んでんじゃねーか
いつも楽しく拝見してます。気になってるのですが彼女はいますか
は?いつも楽しく拝見してるんだったらわかんだろ○すぞ?クリティカルな質問すんなよ。お笑いにできねーだろうが!
あと絶対いつも気になってねーだろ
いつも楽しく読ませていただいています。去年社会人になったばかりのOLです。
金融関係の会社に就職しましたが、予想以上の激務っぷりと社内の人間関係(派閥?)みたいなものに全く慣れることができません。
そのくせ友人も少なく休日は寝てばかりいます。
おすすめのストレス解消方法やひとりの休日の過ごし方を教えて下さい。
まずはいつも楽しく読んでいただいてありがとうございます、社会人2年生!関野も気持ちはまだ2年目です。15年も前か、ビビるわ。
金融系はシビアそうだしピリピリしてそう、怖い。
匿名さんは友人が少ない、休日寝てばかり。関野と同じ人種ってことですね。
寝てばかりってことはないけど基本家にいるってとこは同じ。1人でどっか行こうってあんまならんよな。飲みにはいくけど。
もしくは家でひたすら煮込み料理をつくったりスパイスカレーを作る。なんか時間かかる料理をするっていいよな、と思ってます。
あとストレス解消ってたいそうなもんではないけど、外に出るのは重要だと思います。
関野は歩いてor自転車でリサイクルショップにいって皿とかよく探します。あとは照明とか小物とか。
日の光を浴びるってストレス解消にも科学的に重要らしい。あとは知らない道を通るとかルーティンから脳を外すこと。
なのでおすすめは路地で飲酒する路地飲みですわ!ご参考に!
ギャル回からフォローさせていただきました。いつも笑わせていただいています。
関野さんなりのギャルの定義、ってあるんでしょうか?ギャル大好きおじの意見を教えてください!
少しでも笑いを届けられていることがモチベに繋がってます。マジでバイヴステンアゲだわ。
ちなみに何回も言うけどギャルが大好きってわけじゃない。ギャルだらけの青春時代だっただけ。
まぁそんな私がギャルの構成要素をお伝えしましょう。それは「元気・素直・集団行動」です。
集団で行動することで群集心理が高まり、リスクへの考え方が分散されアグレッシブ、つまり元気になります。あとは周囲の意見を聞き入れて化粧やらなんやらに取り組めるので素直さが重要。
まぁなんしとりまアゲてこってことです
お世話になっております。以前、エビのレシピを拝見しました。海外のレシピも色々お持ちなんでしょうか。ぜひまた紹介していただきたいです。
お世話してる!?会社の人!?やめてよね!!
それは置いといて、海外のレシピはあんまりありませんが、異国の料理を食べに行ったときのメンバーで考察したりお店の人に聞いたりします。あとはgoogleとTwitter(新X)が情報源です。
海外の料理ってキーになる食材が揃えにくくて狙った味が出ないことが多いです。しかもオーブン使ったりとか結構邪魔くさかったりする。でもまたレシピ回はやりたいと思います。お楽しみに!
いかがでしたでしょうか!
急にたくさんお題をいただいてびっくりしたので急遽お題箱回でした。
まだ書けてないのもちょっとあるので、それはまた次回以降に!まだまだ募集中!よしなに!
いいなと思ったら応援しよう!
