見出し画像

『砂時計』 水彩・写真

もっとシンプルで良かったのに
色加えすぎたな。昨日ので良かった!失敗。

旅(2024.11.10 水彩)

昨日、福島市の土湯温泉に行きました。
かなりの数の温泉があったけど、
サウナもある〝御とめ湯り〟にしました。
サウナの中に砂時計しかなくて、
じいちゃんが砂時計をひっくり返したので
「砂時計って何分ですかね?」と聞くと、
「さぁ、何分なんだろうねぇ?」と
返ってきました。

そこからじいちゃんの話は止まらず、
サウナから出てからの整いタイム中や
露天風呂でも話をしてくれました。

元商社マン、英語・中国語・ドイツ語わかる、
奥さん中国の方(元裁判官)、娘横浜にいる、
ここから家10分。など。すげえ。
趣味が釣りや山菜採りだったそうですが、
放射能で食べることはできないそう。
家の敷地の土は20cmほど入れ替えたと。

正直、ちょっと忘れかけていた放射能の
ことを思い出させてくれました。
思い出すというか、今も、これから何十年、
何百年も山や川がこのままかと思うと
ゾッとします。
どうしたらいいのでしょう。
紅葉はきれいなのに。

「また!」と全裸で別れました。
砂時計が何分かは分かりませんが
すてきな時間が流れました。
一期一会。

土湯温泉町
このたこ焼きうまかった

いいなと思ったら応援しよう!