![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31207016/rectangle_large_type_2_38c27a1abe16fb29a2628d9f39b981c9.jpg?width=1200)
たまにはだらけたっていいと思う。
こんにちは。
マスクがしんどくてしんどくてしんどいコウです。
SNS各種やってます。
ぜひフォローお願いします!
梅雨がようやく明けそうな雨の日々ですが、幸いにも写真を撮りに行く日は、雨が上がってくれていて助かってる。
最近のあった事まとめをちょっと自分なりの中間整理として、まとめてみる。
・ルミナー フォトコンテストで受賞
スカイラム社が出している編集写真ソフト「ルミナー 」でのフォトコンテストがあり、最優秀賞は逃しましたけどポートレート部門に選ばれました。
全然まだまだ周りにすごい人はいくらだっているので、嬉しいけど全然満足してない。けど、嬉しかった。
審査員が、尊敬しているフォトグラファーの方々だったので余計に。
もっと上にいこうと思った。
・江田島フォトウォークを開催。
また記事のまとめを書きたいと思うけれど、広島にある江田島でのフォトウォークを開催し、無事成功に終わりました。
総勢16名でのフォトウォーク。
写真の楽しさだったり、技術、なにより江田島という島の魅力に参加者のみなさんがどっぷり楽しんでくれていたみたいで、よかった。
仲間にも助けられました。
運営のお手伝いもさせてもらっている、しんやとよーへいというオンラインサロンで出会った仲間たちと、「旅と写真」をキーワードに活動してるグループ。アグレッシブでパッションばかりな仲間にたくさんのモノをもらってる。コロナで二の足踏んで、何もしない。ではなく、できる形を考えることの大切さを感じている。
だれかの何かのきっかけになれば嬉しいな。
・写真展が残り2ヶ月と近づいた
3月ごろから準備して、6月は延期したグループ写真展「colors」のtone2020の本番がいよいよ近づいてきた。
色んな方から行くねという声ももらって、気分は高まるばかり。
本番までにいろんなイベントや企画もしてきて、このcolorsの仲間たちにもたくさんのモノをもらっている。
ぜひお越しください!
・・・・それと本業が繁忙期で早く片付けたいってところ。
7月もそろそろ終わるけれど、8月もいくつかのイベントを考えてます。
たまに何で自分で自分をわざわざ追い込むのだろうかと思う。
周りの自ら動いてる人たちに、この問いを聞いてみたいな。。
僕自身に関していうと、今それをやることがこれからの自分にとって、必要だと感じたから、ということに尽きる。
機会があって、断るのは簡単ですよね。
あれこれ理由をつけて、「忙しい」で終わらすのはほんと簡単。
だけど、2度その機会が巡ってくるかは難しいと思ってる。
というのが、分かっているので、「やってみている」。
自分で自分がそこからどうなるのかを試している感覚もある。
そうして少しずつやりながら確かに得ているものもあり、それを実感しているからこそ、そこに対するモチベーションが燃え続けていると自分なりに感じていて、そこが写真にも繋がっている。
写真を本格的に始めて、2年くらい。
特にこの半年は、写真漬け。
とにかく、写真をもっと楽しみたい。
そのためには、うまくなるともっと楽しめる。
だから、レタッチだって上手くなりたいし、色んなフォトグラファーの方とも交流を持ちたいし、企画をすることで経験を積みたい。
この繰り返しだ。
待っていても得られない。
写真に限ったことじゃない。
といいつつ、あれこれ言っても休憩も必要。
コロナで確実に世間は疲弊している。
病は気からという。
周りがどうではなく、自分で自分を奮い立たせるのが今とても大切で必要なんじゃないかと思った今日でした。