![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42393868/rectangle_large_type_2_6325229318f570c564cda0ef31a40a48.jpg?width=1200)
最近レンズ沼にはまってしまったんですけどってことについて
皆さん、お疲れ様です。
くしゃみでお腹をつってしまうほど運動不足が疑われるフォトグラファーの岡本です。
今年も本日からサラリーマンでもある自分の仕事がスタートしました。
とはいえ、リモート出社とかなので会社の人とは会わない。
「明けましておめでとう」がないのは未体験な日でした。
さて、最近ヤフオク、メルカリでレンズ漁りがマイブームになっています。
特にオールドレンズと呼ばれる類のもの。
写真をしている方の中には、持っている方も最近では多いのではないでしょうか。
現在僕が持っているのは3本
■NIKON NIKKOR 50mm/F1.4/Ai-S
■LEICA SUMMITAR 50mm/F2
■KONICA HEXANON/45mm/F4
まだ全然撮れていないので作例とかはありませんが、どんなクセを見れるのか楽しみにしています。
ただし、HEXANONだけはなんとノーマウント。オークションで1000円で購入したんですけど、ここから復活できるかが肝ですね。
どなたかマウントの付け方わかる方アドバイスお待ちしています。。。
レンズ沼って言葉をよく耳にしては、あまりこれまで縁がなかったんですけど、今それにハマりつつあるな自分って感じです。
僕が今ハマっている原因はというと、自分の作風を探し回っているからでして。
昨年1年でも、レンズを35mm試したり、50mmにしたり、グーパスっていうレンタルサービスを使ってTAMRON、SIGMAを使ったりもしていました。
あとはフィルターとか、シャッタースピード変えてみたりとか。。
たまにレタッチ変えたり、モノクロにしたりもすることがあるんですけど、全部自分の中でしっくりくる作風を見つけるためにやっています。
はたからみると、ぶれてるな〜とか下手になったな〜とか、何撮ってるんだろうな、とかもしかしたらあるのかもしれませんが、何というか僕のゴールは目先の評価ではなく、その先のちゃんと確率した自分の作風だと考えているので、ひたすら模索をしています。
という中で、今その模索の1つの方法としてオールドレンズに注目しているのです。
うまくいけば、状態いいもので1万以下だったり、半額以下で手に入ったりするので、サイトを眺めてばっかりです。
(もちろん、全部信用できるとも思わないので疑いつつではありますけど)
作風については、どんなにレタッチがうまくても、撮影時の状態がその写真のスペックをすでに決めているのはいわずもがなと思います。
(なんとかレタッチで始末したら良いと思っている撮影の仕方は、あまりに雑です。)
で、もしかしたら、今使っているNIKONの純正35mmが自分には合っているのだろうかと思い、レンズ沼にハマり始めました。
使いやすさと作風に合っているかは別なんですよね。
なんかそんなことを思ったのです。
NIKONZの35mmや50mmはとても良いレンズです。
いやほんと、クリアなんです。
綺麗。なにより人肌のしっとり感は素晴らしい。
なので、そういうのを求めている人には本当におすすめです。
いきなり、NIKON押しが出てしまいましたが、そんなこんなでレンズ沼にハマり中です。
こんなレンズ持ってるよを言い合う討論会とか今度やってみたいな〜。
それではまた明日。