自信をつける方法
恐らく多くの現代人が興味ありそうなことだと思うのでこのテーマに。
では結論から。
自信をつけようと頑張らないこと
え?え??どゆこと??なんなの??
バカにしてるの???てゆうかお前がバカなの??
って感じになると思いますが落ち着いてください!
深呼吸しましょう深呼吸。
…
おっけ。ではいきます。
自信をつけるためにやることで思い浮かべることって何でしょう?
アファメーション?
リフレーミング?
長所をリスティング?
ちやほやされること?
まあ、間違いでは無いと思います。
でも多分やっても続かないとか一瞬しか効力を得れないとかで落胆する人は何人もいるんじゃないかと。僕もそうだったので。
自信をつける方法みたいな自己啓発系の情報によく書かれてることなので信じてる人は多いと思います
…が…
そこが落とし穴なんじゃないかと思うんですよ
もし自己啓発本とかに書かれている自信をつける方法とかを実践して、思った効力を得れなかったり実践内容を習慣化出来なかったらどーなる?
逆 に 自 信 失 わ な い ?
「自分の長所を毎日ノートに5個書かなければいけないのに3日しか続かなかった…」
「自信ついたと思ったけど俺の友達のジョニーの方が自信満々じゃねぇか…俺まだまだなんだなぁ…」
みたいなね。
これこそが自信をつける方法が大量に世に出回ってるにも関わらず自信をつけれない人が多いという原因ではないかと僕は考えました。
もちろん実践して自信がつく人も中にはいると思うのですが、僕の知る限りでは一人もいない。
要は冒頭の通り、自信をつけようと頑張ろうとすればするほどドツボにハマるというわけですね。
ではどうすれば良いのか?
と、その前になんで自信をつける必要があるのか
そこを理解しないとそもそもこの情報を実行する意味が無いと思うので
それは幸福感を手に入れるためなんですよ
つまり人生ハッピーに過ごすためってことですね!
このことについて異論がある方は恐らくいないかと思います。幸福になりたくない人はあんまり居ないと思うので。
そして全ての行動の根底にあるものが自身の幸福のためなのですよ。
そして、幸福になるためにはどうすれば良いか?
自信をつける!!
ではないんですね💦💦💦💦💦💦💦💦
己のやりたいことをやるべし!
人生の幸福度は自分のやりたいことをいかに色濃くやれたかで決まる。今の自分のルーティンを振り返ってどうでしょう?やりたくないことを無理してやってないか?嫌いな人付き合いに我慢してないか?
嫌いなことははっきり嫌い!
好きなことははっきり好き!
やるやらないは別にして、それで良いんです。
なぜならそれはあなたの中の基準だから。
あなたの中の基準はあなたにしか決める権限がない。
やりたいことをやりたい時にやる!
やりたくないことは減らす!
これを念頭に今の自分と向き合ってみよう。
やりたいことが今出来ない状態なら
どうしたらやりたいことができるようになる?
とか
これなら今の自分でもやれそう!
とか
紙に書き出したりしてまとめても良い。
それが面倒臭いならそれすらもやんなくてもいい。
今何したいかなー
あ、お菓子食いたいから食おうとか
とにかく自分に優しくなろう
お、でもお菓子食いたいとかはダイエットしてる人とかは自分に優しくしてるとは言えないので程々に。
やってみると分かるけど
やりたいことは結局やりたいことなのでその欲求って抑えきれないんです。
要は幸福になる方法って自分の中にちゃんとマニュアルがあるようなもんで、それに気づけるか気づけないかの差なんですね。
で、自信ってどーつけるんだよ!?
ってなる頃なのでお待たせしました。
話が逸れてるようで実は逸れてないんですよね。
ちょっと試して欲しいんですが、
金も時間も無限にある。
故に自分のやりたいこといつでもいくらでも出来る。
そんな状態の自分を目つぶって想像してください。
なるべく鮮明に。どんな服装?どこにいる?誰といる?とか。
そんな自分に問うてやれ。
お前、自信ないのか?
なんて答える?
きっと自信ないって答えることはないんじゃないかな?
幸福になれればなんでも良い
ということと
要は何が言いたいかというと、幸福になることが本来の自信を持つ目的なので別に自信をつけようとする必要なんてないってことです
自信をつけようとすると自信が無くなるなら自信をつけようしなければ良い。
自信なんてつけなくて良いやーと割り切る。
代わりに何が自分にとっての幸福かを考える
逆に自分に乗って嫌なことも考える
そしてそれらを加える、削ぐって繰り返す
地道に地道に。
幸福なんてそこら辺に転がってるので
好きな音楽をきけること
好きなものを食べれること
良い空気が吸えること
人といつでも繋がれること
これらを幸せなことだって知らないだけなんです。
これらが無くなったところを想像して見てください。多分ちょー不便です。
でもそれが当たり前にできる!幸せ!
これ言ってもよくわかんないって人多いと思います。
なので難しいけどできることなら実践して欲しいことがあります。
スマホと財布を家に置いて丸一日とかでも良いので外で過ごしてみてください。
その後帰宅してみて、家の暖かさとか繋がれる幸せとか、美味しいご飯がすぐ食べれることとか。
なんでもない事が幸せだって思えます。
自信が無いって言ってた頃の自分が嘘のように。
ここで大事なことを言います。
自信の喪失は他者との比較のみで起こります
この他者との比較をしちゃってる時ってめちゃくちゃ不幸なんですよ。イライラするし、虚しくなってくるし、悲しくなってくる。
でも人と比較するなって言われても無理なんですね。そういう生き物なので。
でも、でもですよ?
自分の中の軸で決めた自分の中の幸福になる方法をわかってる人間は比較することが減るんじゃないでしょうか?
最後に大事なことを言いました。
ではまとめです。
・自信をつけたいと思ったら敢えて、自信なんてつけなくて良いやと諦めること。
(自信つけようと思っても自信はつかない)
・自信をつける目的は人生をハッピーにするため。
(ハッピーになれれば良いので自信の付け方を考える必要は無いよね)
・人生ハッピーになるには、自分にとってのハッピーとはなんぞやと虱潰しに考える。いくらでもある。そして、そこら中にある。
・自信の喪失の原因は他者との比較。 自分の中に自分にとっての幸福という軸がないので起こりうる。