![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84556267/rectangle_large_type_2_ad9c23e704455bb0e6a3186d72436532.png?width=1200)
なんか始めようと思って②
次に何を書こうか考えていたら
「あ…書けなくなるわ」と感じたので
何か効果考えていることを書いていこう。
この「記事を書く」以外にすでに続いているもの
書き続けることができるようなネタは何か
運動ネタ
Audibleネタ
日常
家買う(買うことは決定している)
上記4つが意識せず、続いていくことだ時何かと書くことができるものかな…
運動は、ホントに続いてる。
学生時代は剣道ずっとやってて社会人になっても
自宅の筋トレになるけど続けてる。
一時youtubeの運動系をやることもあったけど
今は自己のやりたいやり方になってるな…
効果のほどはわからないけどさ
あと、OuraRingってデバイス使って健康管理してる。
日の目標運動(アクティブ)消費カロリーが大体目標450~550Calになってるが
基本クリアするぐらいの運動をしている。
休みを推奨するされるときもあるからその時は逆に運動を控えるけど
Audibleは基本聞き流しだけど何かしら聞いている。
聞き流しがメインだから…内容しっかりしてるかと言われるとあまり…記憶に残らんものは残らんね。
でも、ここで感想とか書くようになれば
身に付くようになっていくと思う。今よりはより良くなるだろう。
そういう意味でも書いていきたい内容かな
ちなみに、今聞いているのは
ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」著者: 小池 義孝
ナレーター: 紀 昌利
そう、俺猫背になりやすいので何とかしたいと思いきいてます。
日常は…芸能人でもない意味ないなと思う。
日記みたいな記録として書くとかかな
…この記事みたいにまず書いたものが日常になりそう
家買うは決定事項で今準備をいろいろしてる。
ってかもう契約は結んでどんな家建てるのかを話し、詰めている段階
決定事項だし、人生1度(くらい)の事だから記録していくことは意味があると思う。
ぱっと浮かんだ今後の記事はこんなかな。
書いてみても「特別」はやはりないが
「自分」であることは書けると思う。