マガジンのカバー画像

夢への道【経済】

3
夢への道の中で自分が身に付けるべき知識の1つが経済でした。 noteをアウトプットの場所として、経済の勉強をしたいと思った方が見た時に分かりやすい!となるような記事を目指していま…
運営しているクリエイター

#夢

いいとこ取りの混合経済

1930年になると世界恐慌が勃発しまし、大量の失業者が出ました。

そこで、資本主義の側はどうしても経済に介入し経済政策をとる必要が出てきました。

→政府が一部経済に介入する修正資本主義へと変化。(修正資本主義については今度詳しく書きます。)

また、1960年代、社会主義ソ連も経済の低迷を続けていました。

→一部に企業評価に利潤率を導入、リーベルマン方式を1985年から導入。

1985年に

もっとみる
資本主義と社会主義

資本主義と社会主義

近代以降の経済体制は大きく資本主義と社会主義に大別されます。

資本主義とは経済に政府が介入せずに、できるだけ市場(家計と企業)に任せている経済体制のことです。

資本主義の国の場合、企業は利潤を最大化する為に自由競争し、より良い商品とコストダウンを目指し技術改革をを果たしていきますね?

しかし、これは一方で貧富の差を拡大してしまいます。

なぜ貧富の差が出てしまうのかというと、自由競争に負けた

もっとみる
経済活動と生産関係の変遷

経済活動と生産関係の変遷

私たちが生きていくためには食べ物や道具といった『モノ』が必要ですよね?

食べ物を調理するための包丁や魚を釣るための釣竿など。

また、携帯電話やどこまでも運んでくれる電車などの『サービス』がないと暮らしはとても不便になります。

だから『財・モノ(有形な商品)』や『サービス(無形な商品)』を誰かが生産しなくてはならない。そして、それを誰かが消費しなくてはならないのです。

この『財・サービスの消

もっとみる