マガジンのカバー画像

アート

16
クリエイティブ全般(生成AI含む)
運営しているクリエイター

記事一覧

【Midjourney】息を呑むダイナミックで超高精細な画像生成プロンプト11選!カメラレンズ、アングル、ファッションまで網羅! ミッドジャーニー

【Midjourney】息を呑むダイナミックで超高精細な画像生成プロンプト11選!カメラレンズ、アングル、ファッションまで網羅! ミッドジャーニー

こんにちは!さきすたです!

画像生成に『動き』を加えたいと思ったことはありませんか?実は、たった一つの要素を加えるだけで、あなたの作品が驚くほどダイナミックに変わります!!!

その鍵はズバリ『風』。風に揺れる服、木々、そして髪。今回は、特に『風になびく髪』にフォーカスした画像生成プロンプトをご紹介します!シンプルなシーンでも、風の要素を加えるだけで、見た人が物語を感じるドラマチックなビジュアル

もっとみる
書籍「クリエイティブをシェア!”君が作るもの”を世界に知ってもらうために」簡単要約

書籍「クリエイティブをシェア!”君が作るもの”を世界に知ってもらうために」簡単要約

絵を描く作家のオースティン・クレオンさんの著書
原題「SHOW YOUR WORK !」の簡単要約です!

すごいものを作るのは大事だけど
見つけてもらえる状態にするのが大事

作品、アイデア、知識をオープンにしてシェアしよう

自己アピールが苦手な人のための、自己アピールに代わる手段を教えてくれる本

他の人に君のアイデアを盗ませて、他者に影響を及ぼす方法を教えてくれる本

必要なのは、作品を見

もっとみる
Midjourney スタイル メモ

Midjourney スタイル メモ


Xとかで共有していただいていたものを拝借したものです。
個人的に素敵だなと思ったものをメモ!

マットなピンク紫青

--chaos 15 --style raw --sref 88239821 --personalize xwzhojn --sw 200 --stylize 900 --v 6.1

メッキ メタリック 液体金属

--style raw --v 6.1 --s 650 --s

もっとみる
むずかしい環境構築不要!話題のAIを簡単操作できる! Replicateと始める、生成AIの世界

むずかしい環境構築不要!話題のAIを簡単操作できる! Replicateと始める、生成AIの世界

近年のAI技術の進歩は目覚ましく、中でも画像生成AIは私たちの生活に大きな変化をもたらそうとしています。
しかし、その可能性を最大限に引き出すには、専門的な知識や環境が必要とされるのも事実です。高性能なPC、複雑なコード、専門用語の羅列...。
「もっと手軽に、AIの恩恵を受けたい」
そんな願いを叶えるのが、Replicateというサービスです。

Replicateは、誰でも簡単にコードを書かず

もっとみる
動画生成AIのRunwayでキャラクターを踊らせよう

動画生成AIのRunwayでキャラクターを踊らせよう

先日Xに投稿した縦型ダンス動画の作り方について説明します。この方法を使うとイラスト調の人物だけでなく、フィギュア、実写のキャラクターまで踊らせることができます。

動画生成AIサービスのRunwayでは、2024年9月21日より縦型の動画生成にも対応しました。Gen-3 Alpha Turboを用いたimage-to-videoのみの対応です。

要点

画像素材の質が命運を分ける

画像素材に合

もっとみる
Stable Diffusionで画像の解像度を上げる方法3選

Stable Diffusionで画像の解像度を上げる方法3選

Stable Diffusionで画像の解像度を上げるには、主に3つの方法があります。

方法1: Hires.fixを使用する。これは、画像生成時に高解像度補助を行うオプション機能で、画像の破綻を防ぎます。

方法2: MultiDiffusionを使用する。これは、低VRAM容量でも高解像度の画像生成が可能な拡張機能です。

方法3: Tiled Diffusionを使用する。これは、画像をタ

もっとみる
80年代の広告写真のような質感を再現する呪文

80年代の広告写真のような質感を再現する呪文

stable diffusionで 80年代の写真のような質感を再現するための15のプロンプトキーワードです。コピー&ペーストすれば、いかにもAI美少女といった質感から誰でも脱出できますよ!

AIで美少女作ってみたけどCGっぽくてリアリティに欠けるなぁ…って人は是非最後まで読んでみてください。

モデル:BRAV5
Steps:22
Cfg Scale:7.5

(grainy texture

もっとみる
【Silver 1巻】niji journeyの呪文の組み方

【Silver 1巻】niji journeyの呪文の組み方



【1章】メイン呪文を組む

早速いきましょう。
まず、呪文には大きく分けて3つの要素があります。

順に説明していきますね。

【画像生成AI】カメラアングル・構図プロンプト/呪文15選!Midjourney

【画像生成AI】カメラアングル・構図プロンプト/呪文15選!Midjourney

Midjourney/ミッドジャーニーなど画像生成AIで重要な役割を果たすプロンプトのひとつがカメラアングル・構図です。

たとえば、臨場感や没入感を出したいなら主観視点の「POV shot」がおすすめ。その場に居るような感じが出てきます。

こんにちは。「まにあ」です!Midjourney/ミッドジャーニーのプロンプトを画像付きで解説しています。

\ 誰でも簡単に個性的なイラストを生成する方法

もっとみる
1枚の画像を4つの動画生成AIで動かしてみる!

1枚の画像を4つの動画生成AIで動かしてみる!

「動画生成AI」とは、AI(人工知能)を使って自動的に動画を作り出す技術です。
これにより、本来なら3DCGソフトや実写撮影をしないと作れないようなさまざまなスタイル・内容の動画を生成できてしまいます。

しかし、いざ動画生成AIを使おうとすると、さまざまな会社から多種多様なものが提供されていて、どれが良いのか迷ってしまうことがあります。
そこで、この記事では異なる動画生成AIの出力結果を比較し、

もっとみる
Midjourneyの必須コマンド10選!残り生成回数確認・サブスク管理など

Midjourneyの必須コマンド10選!残り生成回数確認・サブスク管理など

Midjourney(ミッドジャーニー)では、プロンプトとは別に便利な設定ができるコマンドが用意されています。

簡単に言うと、画像生成の残り時間やサブスク管理画面へのリンク表示なんかですね。

とりあえず、Midjourneyを使うなら知っておきたい、必須のコマンドを厳選してみたので、ぜひご参考ください。

Midjourneyの必須コマンド10選/imagine 画像を生成
/subscrib

もっとみる
【保存版】Midjourney おすすめプロンプト100選+chatGPTで自動化するプロンプト

【保存版】Midjourney おすすめプロンプト100選+chatGPTで自動化するプロンプト

画像生成AI(midjourney)の基礎プロンプト集をつくりました。
100以上のおすすめ基礎プロンプトを公開しています。
実際にmidjourneyなどの画像生成AIを使う時に参考にしてください。
完全に無料で公開しているので、この記事が良いと思った方は、
お金はいりませんが、Twitterをフォローしていただけると喜びます。
また、Midjourney含めて、DALL-Eの画像生成については

もっとみる