見出し画像

新・社長賞

こんにちは。新晃アトモスマーケティング担当です。
季節も変わり、秋。
涼しくなり、巷では風邪が流行っていますね…

アトモスは繁忙期に入り、バタバタとしております。

さて、今回は2024年度より、基準を改定した社長賞「ATMOS AWORD」についてご紹介したいと思います。


社長賞 【ATMOS AWORD】とは?


・どんな制度?

3か月ごとに担当している職務や周辺業務の中で活動が認められた社員を
上長が推薦し、社長が承認したら表彰(賞金あり!)される制度です。

以前は、営業社員を対象とした個人業績を基準にした制度でしたが
営業以外の部門も対象にしようと見直しが実施されることになりました。

・見直しのポイント

① 社員全員に対して表彰の機会を与える
② 従業員エンゲージメント向上を目的とした制度とする
③ 人事評価で評価されにくい部分にも光を当てたい

その中で、大きな変更点は2点
1.表彰基準が幅広い条件に
2.上長の推薦が必須

最終的な判断は社長が行いますが、

  • 会社にとって貢献度の高い案件

  • 見えない苦労のある案件

  • 日頃から縁の下の力持ちとして営業所を守ってくれている

色々な角度から会社への貢献をクローズアップすることを目的としています。
勿論、会社の業績に貢献する案件は対象です。

2Qを終えて

さて、先日第2Qの発表が終わりました。

少しづつ、推薦も増えており
日々の活動やチャレンジが評価されている案件も上がってくるようになりました👏👏👏

今回でいうと以下のような案件がノミネートされていました。
・海外案件の対応(現地へ出張)
・事務関連業務の効率化
・震災復旧対応

社長賞はだいぶ前から表彰を行っていましたが

受賞者のインタビューを行い、社員がお互いを知る場にしよう!

という上司からの提案がありインタビュー形式の企画がスタート。

受賞者からは受賞の感想や日頃どんな仕事をしているのか?
リフレッシュ方法や興味のあることなど、、
人柄も少しわかるようなインタビューを行っています。

また、社長や推薦してくれた上長からのコメントを掲載することで
チームの雰囲気や会社の方針を伝えていく場としていくことも。



この活動は即効性のあるものではないので
大きな影響力はありません。
しかし、じわじわと見直しのポイントがいきてくるのではないでしょうか。

他の拠点にいるお名前だけ知っている人や
階段で見かけるだけの他部署の人がどんな人なのか、
人を知る、会社の案件を知る、社内を知る
知るキッカケになるはずです。

年々従業員が増えている新晃アトモス
拠点が増え、
知らない人が増え、

会社が大きくなるスピードに置いて行かれないように
中の人達のつながりや活動を伝えていける場をつくり
まずは社内から…視野を広げていくキッカケになるといいと思います。


最後に年内のイベントのご案内です。

☆☆オープンカンパニーのお知らせ★★

【オープンカンパニー】2024年 秋
東京 
*年内終了
大阪
11月1日 (金)
11月12日(火)
※先着順(選考なし)

申込はマイナビから

※2024年から2026年にアトモスの東京オフィスは大改修を行う予定です。
その期間のオープンカンパニーは神奈川支社で開催する予定です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、noteやHPでも定期的に情報をご案内していきます!
是非時々のぞいてみてください

積極採用実施中