
やりたいことリストを作って明日に備える
昨晩は会社の忘年会、今朝は習い事の為午前中はみっちり練習、午後は食材の買い出しで一日1万歩近く歩き(「しまった、買い忘れた!」の歩数も含む)ヘトヘトのしなじょです…。
今日は相方が映画(かな?)を観に外出している為、これ幸いと冷凍の餃子を買い、いつもの野菜たっぷり味噌汁で手抜きご飯を済ませました。たまには良いよね!
さて、一日にギュギュッと予定を詰め込んだのは、久しぶりに明日一日引きこもり作戦(?)を考えていたからでした。
もともと「お天気だったら必ず外に出る」というくらいアクティブな人間。「なんか面倒だからUberでも頼んじゃお〜」なんてもっての外!それこそ100円の冷凍餃子(プライベートブランド)を買いに近くのスーパーに走って行ってしまうくらいです(笑)。
冷え込みが厳しくなりながらも、お天気の日が続いている東京。お散歩や図書館立ち寄りももちろん良いのだけれど、たまには自分の身体を労わる日を作ってあげよう!やりたい・やるべきことを片付ける日をつくろう!ファンデーションを塗らない日をつくろう(笑)!と決意しました。
そんな日は大体ダラダラしてしまうので(気づけば日曜日の夕方、というときの絶望感が半端ではない)、今日の夜は「明日やりたいことリスト」を作ってから寝ることにしました。
今日の時点で「ああしよう、こうしよう」と考えていても、明日になれば綺麗さっぱり忘れていたりするもの。
仕事のように「タスク」として書くのではなくて、「昨日こんなことやりたいって思ってたんだよ!」と教えてくれるようなメモを、明日の自分に残したいと思います。
日曜日の夜にサザエさん症候群…ではなく、「いやー充実した休日だったわー!」と終えられたら良いですね。