見出し画像

倹約家の私が課金するところ①

習い事を終えてホッと一息。在宅勤務ながらスケジュールがそこそこ詰まっていた今日は、バタバタと一日を終えたしなじょです。皆さんはどんな火曜日を過ごされましたでしょうか?

在宅勤務時は基本リビングにあるダイニングテーブル(と言っても、一人暮らし時代に私が使っていた一辺80センチくらいの小さなテーブル笑)で仕事をする私。

引越してようやく1ヶ月経った我が家も、なんとなく形は収まっているものの、その分まだ整っていないところが目に付く…!その一つが観葉植物の置き場でした。

一度花を咲かせてエネルギーを使い果たしたのか、新しい家ではみるみる元気が無くなっていたクワズイモ(環境のせいではなく、ただ私がバタバタしていて世話を怠った、が正しい理由かもですが…笑)。以前のように東側の出窓はなく、家に自然と光が入らないので在宅時にせっせと外に出してあげてみるみる元気になり。

一方で家では引越しの運搬時そのままの状態、すなわち段ボールに入れられっぱなしだったのですが、見栄えは悪いし、場所も取る。そんな訳で、ネットで見つけて買ったのが、アイリスオーヤマのキャスター付き鉢置き台でした。

同じようなものは 3コインズでも、IKEAでも安く手に入ったんです。ただ、これからもっと大きな鉢を買う可能性もあり、持っているインテリアにも合うものを、と思うと妥協出来なかったんです。

ローラー付き、排水トレーありとは言え、直径30センチのプラスチックに1,500円はそこそこ高いのですが、私にとって日々成長する観葉植物はとっておきの癒し。

私は地べたに座りながら(笑)、鉢置き台に乗って誇らしく伸びている姿を今日も眺めるのでした。

いいなと思ったら応援しよう!