紙に書く習慣 〜リングノートの良いところ!〜
私はリングノートに毎日色々なことを書いています。
今日は「紙に書く習慣」と「リングノートの良いところ」をお伝えできればと思います。
まずはじめに。
・そもそも何を書いているのか?
「頭の中にある全ての事」をとにかく書き出すことを習慣にしています。
「考えた事」「やりたい事」「悩み事」等、思いのままに書き出しています。
・なぜそんなことをしているのか?
理由は「頭の中が整理される」からです。
紙に書き出す行為には、脳をスッキリさせる効果があるそうです。
「ゼロ秒思考」といった本が有名だったりしますが、紙に書くことには多くのメリットがあります。
・なぜ頭の中が整理されるのか?
それは「頭の中を見える化できる」からだと思います。
頭の中は目に見えないので、考え事をしているうちにどんどんゴチャゴチャになっていきます。
紙に書き出すことは、頭の中を見える状態にしてくれるので、客観的に考える(解像度を上げて考える)ことに繋がります。
・どれくらいの効果があるのか?
紙に書くことの一つに「ジャーナリング(書く瞑想)」というものがあり、書くことは「集中力を高め、自分や物事を客観視し、そこから新たな気づきを得たり、ストレス解消に繋がったりする」というものがあります。
これはGoogleやFacebookといった企業も実践しているくらいに効果があることだそうです。
とにかく、紙に書き出すことを実際にやってみると、様々なメリットが感じられると思います。
このとき紙は何を使っても良いのですが、私はリングノートが気に入っているので、その理由を紹介します。
結論は次の3つになります。
・書いているページを開きっぱなしにできるので、書きたいときにすぐに書き始める事ができる。
・厚みがあるため、机のない場所でも書くことができる。
・切り離しも簡単にできる。
リング部が手に当たって書きにくいと言う意見をよく聞きますが、リング部が柔らかい商品があったり、リング部を上に向けて使ったりすれば気にならないと思います!
ここまで読んでくれた人の中には「紙ではなくスマホのメモでも良いのではないか?」と思った方もいるかも知れません。
確かに頭の中を見える化するという点では同じことかもしれませんが、紙には瞬間的な自由度があります。
書いた文章を線で繋いだり、図形や絵を瞬間的に書くことが出来ます。
また、スマホから距離を置けるため、デジタルデトックスに繋がることもメリットだと思います。
いかがだったでしょうか?
紙に書く習慣は本当におすすめなので、みなさんもぜひやってみてください!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
それではまた!